
クラウドテレコール
クラウドワン株式会社
出典:クラウドテレコール https://www.cloudcall.jp/
参考価格
月
8,000
円
/1内線
他
機能カバー率26%
クラウドテレコールとは
クラウドテレコールは、クラウドワン株式会社が提供するコールセンター向けのクラウド型CTI・CRM一体型システムです。PC(Windows/MacOS/ChromeOS)とインターネット環境、ヘッドセットがあれば利用でき、契約からすぐに在宅コールセンターを立ち上げ可能。クリックTOコールや着信ポップアップ、CRM検索機能、リアルタイムKPI表示など多彩な機能を標準搭載しています。電話応対・顧客管理・モニタリングを一元化することで、効率的なコールセンター運営を実現します。
クラウドテレコールの特徴・メリット
クラウドテレコールの特徴やメリットをご紹介します。
01
多彩なコール機能で発信業務をスムーズに
クラウドテレコールでは、ワンクリックでの発信、保留や内線・外線転送まで対応可能。マウス操作だけで直感的に利用できるため、オペレーターの負担を軽減し、業務の効率化につながります。
02
着信制御を柔軟に設定可能
クラウドテレコールは、管理画面から着信応答や振り分け方法を細かく設定できます。受付時間外のガイダンス再生や転送、スキル順・登録順・最終発着信時間順といったACDによる柔軟な振り分けで、顧客対応の品質を高めます。
03
顧客管理とモニタリング機能を一元化
クラウドテレコールは、顧客情報は電話番号ごとに登録・検索・CSV入出力が可能で、自由にカスタマイズできます。さらに発着信状況をリアルタイムで一覧表示でき、座席レイアウト画面のカスタマイズも可能。現場の状況を可視化し、マネジメントの質を向上させます。
クラウドテレコールの料金プラン
クラウドテレコールの料金プランをご紹介します。
〜4内線(月当たりの最大内線数)
月10,000円
/1内線
初期費用
50,000円
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
2名(チャンネル)
■オプション
・2番号目以降の電話番号収容:月2,000円/番号(1番号のみは無料)
・録音データのDVD郵送:20,000円~
・導入サポート:30,000円/6時間
・KPI分析機能:30,000円/月
※20内線以上のご利用で電話番号収容料無料
※30内線以上のご利用でKPI利用料無料
※電話番号の新規取得・継続利用については別途料金が発生します
5〜9内線(月当たりの最大内線数)
月9,000円
/1内線
初期費用
50,000円
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
2名(チャンネル)
■オプション
・2番号目以降の電話番号収容:月2,000円/番号(1番号のみは無料)
・録音データのDVD郵送:20,000円~
・導入サポート:30,000円/6時間
・KPI分析機能:30,000円/月
※20内線以上のご利用で電話番号収容料無料
※30内線以上のご利用でKPI利用料無料
※電話番号の新規取得・継続利用については別途料金が発生します
10内線~(月当たりの最大内線数)
月8,000円
/1内線
初期費用
50,000円
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
2名(チャンネル)
■オプション
・2番号目以降の電話番号収容:月2,000円/番号(1番号のみは無料)
・録音データのDVD郵送:20,000円~
・導入サポート:30,000円/6時間
・KPI分析機能:30,000円/月
※20内線以上のご利用で電話番号収容料無料
※30内線以上のご利用でKPI利用料無料
※電話番号の新規取得・継続利用については別途料金が発生します
クラウドテレコールの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率26%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
インバウンド機能
稼働状況の管理機能
アウトバウンド機能
継続利用できる電話番号
新規取得できる電話番号
クラウドテレコールの運営会社
サービスを運営するクラウドワン株式会社の概要です。
会社名 | クラウドワン株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区綱場町8-31はっこう福岡ビル3F |
拠点 | 福岡県 |
設立 | 2016年3月 |
代表名 | 植木 一夫 |
従業員規模 | |
事業内容 | クラウドコンピューティングを利用した各種サービスの提供 インターネット、その他の通信を利用した各種情報提供サービス コンピュータ、ソフトウェアの教育関連事業 インターネットを利用した広告事業 インタネット通信回線の取次業務 電気通信事業法に基づく電気通信事業 |
資本金 | 25,000,000円 |