SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. MAツールのランキング
  3. b→dash
service_logo

b→dash

株式会社データX

出典:b→dash https://bdash-marketing.com/

参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
26%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

b→dashとは

「b→dash(ビーダッシュ)」は、企業が保有する顧客データをノーコードで統合・活用できる、業界シェアNo.1のオールインワン型データマーケティングクラウドです。データの取込・加工・統合・抽出から、メール配信やWeb接客、広告連携などのマーケティング施策実行までを一つのプラットフォーム上で実現し、マーケターがSQLなど専門知識なしに直感的な操作でデータドリブンなマーケティングを行えます。独自の「Data Palette」機能により複雑なデータ統合も容易に行え、統合した顧客データに基づくセグメント分析やパーソナライズ施策をスピーディーに展開可能です。豊富な導入支援とサポート体制も備え、企業のマーケティングDX推進と顧客エンゲージメント向上に貢献します。

b→dashの特徴・メリット

b→dashの特徴やメリットをご紹介します。

01

SMS配信で高い開封率を狙うマーケティング施策

メールアドレスと違って、携帯番号宛に70文字前後のメッセージを送れるSMS配信に対応。閲覧・開封の可能性が高まるため、キャンペーンやセール案内の確実な周知に有効です。

02

顧客行動に合わせた多彩なメール配信

カート放置や閲覧商品値下げ通知、誕生日クーポンなどを自動で送るMA機能を備え、タイミングよく販促メールを送信。ユーザーの購買意欲が高い瞬間を逃さずアプローチでき、売上増につなげられます。

03

DM連携とLINE通知でクロスチャネルを強化

メール・SMS・LINE・プッシュ通知に加え、DMサービスともシームレスに連携。DM反応の低い層へ別チャネルを用いた追加フォローが可能。多角的な施策でユーザーとの接触機会を増やし、エンゲージメントを強化します。

b→dashのイメージ画像

b→dashの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

b→dashのTOP画面(PC)

b→dashのTOP画面(PC)

出典:b→dash https://bdash-marketing.com/

b→dashの料金プラン

b→dashの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

b→dashの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
26%
サポート・ヘルプデスク
電話サポートあり
メールサポートあり
チャットサポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
オンプレミス(パッケージ)
スマホ・モバイル対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
セキュリティ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
英語
中国語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ヘブライ語
ヒンディー語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
見込み客(リード)管理機能
見込み客(リード)情報管理機能
リードトラッキング機能
名刺管理機能
企業情報の自動付与機能
コンテンツの作成機能
ランディングページ作成機能
ABテスト機能
フォーム作成機能
ポップアップバナー作成機能
広告媒体連携
コンテンツパーソナライズ機能
スコアリング機能
スコアリング設定機能
シナリオ作成機能
メール作成・メール配信機能
ステップメール機能
ダッシュボード機能
PDF閲覧解析機能
優先リード通知機能
アンケート作成機能
メールテンプレート機能
その他機能
CSVファイルエクスポート機能
定型タスクの自動実行機能

連携(API、CSV等)サービス

グループウェア
kintone
名刺管理
Sansan

b→dashの導入実績

b→dashの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • 藤田観光株式会社
  • /
  • ビッグローブ株式会社
  • /
  • 株式会社クレディセゾン

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 株式会社ネオキャリア
  • /
  • 株式会社ファクトリージャパングループ
  • /
  • 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
  • /
  • 藤田観光株式会社
  • /
  • 株式会社阪急阪神百貨店
  • /
  • 株式会社ABC Cooking Studio
  • /
  • 株式会社カクヤス
  • /
  • 株式会社クレディセゾン
  • /
  • 株式会社LAVA International
  • /
  • 岡三証券株式会社
  • /
  • 株式会社JUN
500〜999名
  • ビッグローブ株式会社
  • /
  • 株式会社ナノ・ユニバース
  • /
  • 坂善商事株式会社
  • /
  • 株式会社スリムビューティハウス

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • SBヒューマンキャピタル株式会社
  • /
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • /
  • メーカーズシャツ鎌倉株式会社
  • /
  • 株式会社ドーム
  • /
  • CROOZ SHOPLIST株式会社
  • /
  • 株式会社楽天野球団
  • /
  • BODYMAKER株式会社
50〜99名
  • 株式会社Loco partners
20〜49名
  • 株式会社JAM HOME MADE

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社リンクアカデミー
  • /
  • 株式会社 ネオ・ウィング
  • /
  • エン婚活エージェント株式会社
  • /
  • GMOくまポン株式会社
  • /
  • 株式会社セブンネットショッピング
  • /
  • 株式会社BONX

b→dashの運営会社

サービスを運営する株式会社データXの概要です。
会社名株式会社データX
本社の国日本
本社所在地東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26階
拠点東京都
福岡県
設立2010年4月
代表名安部 泰洋
従業員規模229名
事業内容 ・マーケティングプラットフォーム『b→dash』の開発、並びに導入支援
・人工知能を用いたマーケティングソリューション開発
・マーケティングテクノロジー領域の基礎研究・開発
資本金48億6,350万円