SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. AIエージェントのランキング
  3. FUNNEL CORE
service_logo

FUNNEL CORE

Lighthouse株式会社

出典:FUNNEL CORE https://lt-house.com/service/funnel/funnelcore

トライアルあり
参考価格
40,000
機能カバー率
80%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

FUNNEL COREとは

FUNNEL COREは、Lighthouse株式会社が提供する、生成AIを活用した業務自動化型プラットフォームです。ChatGPT APIと連携しながら、企業内の社内データやSaaS(Notion、Slack、PDFなど)を安全に読み込み、ユーザーの意図に基づいた情報提供や外部ツールの操作も自動で行えるAIエージェントを実現します。月額4万円(ユーザー数無制限)というコスト設定により、スモールスタートにも適した導入しやすさが特徴です。

FUNNEL COREの特徴・メリット

FUNNEL COREの特徴やメリットをご紹介します。

01

ユーザーの“探す・考える・動く”をAIが一手に引き受ける自律型エージェント

FUNNEL COREのエージェントは、問い合わせ内容を理解すると同時に、必要な情報を参照し、推論を行い、さらに外部ツール(SlackやNotionなど)を操作するといった処理まで自ら実行します。ファイル参照・検索のみに留まらず、業務アクションを主体的に進められるソリューションです。

02

精度向上を支えるRAGとテンプレート機能による実務性能の追求

社員が誤答や曖昧な応答を検出した際には、参照元データを修正して回答精度向上に反映できるRAG(Retrieval-Augmented Generation)機能を備えています。また、議事録作成やメール返信文など業務定型化された場面では、プロンプトテンプレートの登録・管理により、精度と効率が両立された業務運用をサポートします。

03

月額定額制&多様なデータ連携—コストとセキュリティを共に実現

FUNNEL COREは、初期費用なし、月額4万円でユーザー数無制限という料金体系を採用しており、コスト面でのハードルが非常に低い設計です。さらに、外部ツールや多形式のドキュメントに対応する豊富なデータ連携に加え、企業の内部情報を安全に扱えるセキュリティ設計も施されており、安心して本格運用が可能です。

FUNNEL COREのイメージ画像

FUNNEL COREの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

LLMを活用した対話型AIチャット機能

LLMを活用した対話型AIチャット機能

出典:FUNNEL CORE https://lt-house.com/service/funnel/funnelcore

FUNNEL COREの料金プラン

FUNNEL COREの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
通常プラン
40,000
初期費用
0円
最低利用期間
6ヶ月
最低利用人数
なし
コストパフォーマンスに優れた料金でサービスを利用できるプラン トークン数上限:1,000万トークン トークン数上限に達した場合は、1000万トークン単位(4万円)で追加購入可能 支払いサイクルは月末締め翌月末払い

FUNNEL COREの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
80%
操作
自然言語での対話
AIによる文書作成
ワークフロー自動実行
カスタマイズ
細かなカスタマイズ
セキュリティ
セキュリティ対策

FUNNEL COREの運営会社

サービスを運営するLighthouse株式会社の概要です。
会社名Lighthouse株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区芝公園1丁目8-20 H1O芝公園902
拠点東京都・千葉県
設立2022年11月
代表名針生 亮汰
従業員規模20名(業務委託含む)
事業内容 ・クライアント企業とのAI活用型新規事業の共創
・経営コンサルティング支援(戦略/業務/IT領域)
・AI連携型ソリューション「FUNNEL」シリーズの開発