
ワークフローEX
株式会社Knowlbo
出典:ワークフローEX https://www.workflow-ex.jp/
参考価格
月
500
円
/ユーザー
他
機能カバー率83%
ワークフローEXとは
ワークフローEXは、既存のExcelやWord形式の帳票をそのまま申請・承認業務に活用できるワークフローシステムです。
ワークフローEXの特徴・メリット
ワークフローEXの特徴やメリットをご紹介します。
01
ExcelやWordをそのまま回付できる
ワークフローEXは、ExcelやWordで作成した文書を原本のまま、あるいはPDF形式に変換してそのまま申請・承認のプロセスに組み込めます。これにより、決裁業務を手軽にペーパーレス化できます。
02
ドラッグ&ドロップ操作で申請が簡単
ワークフローEXでは、手元のExcelやWordファイル をWeb画面にドラッグ&ドロップするだけで申請可能です。また、回付ルートの指定も行えます。
03
スマートフォンから承認できる
ワークフローEXでは、承認者はPCに加えてスマートフォンからもPDFを確認して対応できるため、外出中でも申請や承認の処理が行えます。
ワークフローEXのイメージ画像
ワークフローEXの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ドラッグ&ドロップで簡単申請!
出典:ワークフローEX https://www.workflow-ex.jp/
ワークフローEXの料金プラン
ワークフローEXの料金プランをご紹介します。
ご利用料金のみ
月500円
/ユーザー
初期費用
0円
最低利用期間
6ヶ月
最低利用人数
10人
利用人数が1,000人を超える場合はボリュームディスカウントにより、より安価に利用できます。詳細は運営企業へお問い合わせください。
導入教育パック
月500円
/ユーザー
初期費用
100,000円
最低利用期間
6ヶ月
最低利用人数
10人
管理者向けの導入教育が付いたプランです。利用人数が1,000人を超える場合はボリュームディスカウントにより、より安価に利用できます。詳細は運営企業へお問い合わせください。
ワークフローEXの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率83%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
申請機能
承認機能
申請書設定機能
申請書フォーマットのデータ種目
承認ルート設定機能(承認者の判定)
承認ルート設定機能(承認条件)
運用に関する機能
通知機能
連携(API、CSV等)サービス
その他
Web API提供
ワークフローEXの導入実績
ワークフローEXの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
- 株式会社東証コンピュータシステム /
- ブリヂストン化工品ジャパン株式会社 /
- 株式会社サイゼリヤ
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- 株式会社アイネット /
- 株式会社イーウェル /
- 株式会社URコミュニティ /
- 九州旅客鉄道株式会社 /
- 株式会社サイゼリヤ /
- 富士ソフト株式会社 /
- 株式会社平山
500〜999名
- 株式会社パソナテック /
- 株式会社アベールジャパン /
- 株式会社ト ヨタレンタリース埼玉 /
- ブリヂストン化工品ジャパン株式会社 /
- 東洋証券株式会社 /
- 株式会社西松屋チェーン
300〜499名
- 株式会社ダイフレックス /
- 株式会社日本リース /
- 株式会社豊興 /
- 三井金属エンジニアリング株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- 株式会社Jストリーム /
- 株式会社エフ・エム・アイ /
- 光洋マテリカ株式会社 /
- 株式会社スズキ二輪 /
- 株式会社東証コンピュータシステム
50〜99名
- 株式会社アールワークス /
- 株式会社新旭サービス
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- ゼッタテクノロジー株式会社 /
- 静岡県庁 /
- 専門学校トヨタ名古屋自動車大学校
ワークフローEXの運営会社
サービスを運営する株式会社Knowlboの概要です。
会社名 | 株式会社Knowlbo |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区広尾1-10-4 越山LKビル2F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1986年2月 |
代表名 | 斎藤 友男 |
事業内容 | ・パッケージソフトウェアの設計・開発・販売及び保守 ・自社パッケージソフトウェアによるクラウドサービスの提供 ・顧客要求事項に基づくソフトウェアの設計・開発 |
資本金 | 1,600万円 |