SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. ワークフローシステムのランキング
  3. ジョブカンワークフロー
service_logo

ジョブカンワークフロー

株式会社DONUTS

出典:ジョブカンワークフロー https://wf.jobcan.ne.jp/

無料プランあり
トライアルあり
参考価格
無料
機能カバー率
61%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

ジョブカンワークフローとは

ジョブカンワークフローは、さまざまな社内申請業務に対応可能なクラウド型ワークフローシステムです。50種類以上のテンプレートから自社に合う申請フォームを選べるほか、独自の書式にも柔軟に対応できます。スマートフォン向けのブラウザにも最適化されているため、外出先や出張中でもスムーズに申請や承認ができ、業務の停滞を防ぎます。さらに、G SuiteやGoogleアカウント、クラウドサイン、Amazonビジネスなど外部サービスとの連携にも対応しており、日々の業務を効率化します。

ジョブカンワークフローの特徴・メリット

ジョブカンワークフローの特徴やメリットをご紹介します。

01

直感的な操作性

ジョブカンワークフローは、誰でも迷わず操作できるよう設計されたシンプルかつ直感的な画面構成が特徴です。フォームの作成も手軽に行えます。多様な設定項目が用意されており、細かなカスタマイズ可能。50種類以上のテンプレートで、自社に合った申請フォームをすぐに整備できます。申請の進行状況も視覚的にわかりやすく表示され、承認作業もワンクリックで完結。コメントによるやり取りも簡単です。

02

承認漏れを防止する多彩な通知機能

ジョブカンワークフローは、申請や承認の操作が行われると関係者へ自動的に通知が送信される仕組みです。メール通知に加えてSlackやChatWorkなどのチャットツール、さらにスマートフォンへのプッシュ通知にも対応。承認期限が近づいている申請や、処理されずに滞っている申請がある場合には、アラート通知を設定することで対応の遅れを防ぐことができます。これにより、承認漏れのリスクを最小限に抑えることが可能です。

03

G Suite連携が可能

ジョブカンワークフローは、G Suite(旧Google Apps)と連携し、ユーザーやグループの情報を同期できます。組織変更などがあってもワンクリックで最新の情報に更新でき、管理工数を抑えられるのが魅力です。また、各ユーザーはGoogleアカウントを使ってログインできるため、毎回メールアドレスやパスワードを入力する手間が省け、申請や承認をスムーズに行えます。

ジョブカンワークフローのイメージ画像

ジョブカンワークフローの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ジョブカンワークフローの申請画面(PC)

ジョブカンワークフローの申請画面(PC)

出典:ジョブカンワークフロー https://wf.jobcan.ne.jp/

ジョブカンワークフローの料金プラン

ジョブカンワークフローの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
トライアルあり
無料プラン
無料
有料プランの機能から、以下の制限がかかります。 ①登録できるフォームが3件まで ②ファイル添付機能が利用不可 ③データ保持期間が30日間のみ ④チャットサポート利用不可
有料プラン
300
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
1人
「汎用的な申請書」を作成できます。申請書項目を自由にカスタマイズできるため、稟議申請書や捺印依頼書、住所の変更届など、社内のあらゆる申請書を作成できます。
有料プラン(経費精算機能オプション付)
600
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
1人
「経費精算・支払依頼に特化した申請書」を作成できる、経費精算機能がついたプランです。例えば、交通費専用の申請書では、乗換案内連携やICカード読取機能が利用できます。仕訳・支払情報を自動作成できるため、経理業務も効率化できます。

ジョブカンワークフローの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
61%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
中国語
英語
ドイツ語
韓国語
ベトナム語
申請機能
申請書の作成機能
代理申請機能
申請書にファイル添付
申請の共有機能
申請の取り消し機能
過去の申請のコピー機能(再利用申請機能)
承認の期限設定
承認者への事前通知機能(根回し機能)
申請時の承認ルート編集機能
経費精算機能
日報管理機能
承認機能
申請へのコメント機能
申請内容の確認と承認機能
一括承認機能
承認のリマインド機能
申請の回覧機能
代理承認機能
承認の取り消し機能
承認者による申請の修正機能
申請書設定機能
申請フォーマットの作成機能
申請の規定違反のチェック機能
申請時の入力内容による項目表示・非表示機能
申請の編集権限設定
承認段階別の入力制御機能
申請の公開範囲設定
Excelの申請書フォーム取込機能
申請書フォーマットのデータ種目
申請者のマスタ選択機能
時刻入力項目設置機能
自動計算(四則演算)項目設置機能
質問項目別の説明文設定機能
申請の見出し設定機能
添付ファイル項目設置機能
他申請の参照選択機能
チェックボックス項目設置機能
プルダウン項目設置機能
ラジオボタン項目設置機能
単一行テキスト項目設置機能
複数行テキスト項目設置機能
数字入力項目設置機能
選択項目のマスタ登録機能
日付選択項目設置機能
部署(グループ)選択項目設置機能
承認ルート設定機能(承認者の判定)
承認者の指定機能
承認者の部署・役職の指定機能
承認者の上位部署・役職の指定機能
申請時の承認者指定機能(未定義ステップ)
承認者の自身設定機能
承認ルート設定機能(承認条件)
承認ルートの分岐機能
承認時の承認ルート編集機能
合議承認設定(指定人数承認)
合議承認設定(OR条件)
合議承認設定(AND条件)
運用に関する機能
javascriptのカスタマイズ機能
従業員情報の登録予約機能
申請書の採番形式の設定機能
申請情報のCSV出力機能
申請書の印刷機能
各種マスタのCSVインポート機能
申請の検索機能
操作ログの取得機能
電子印鑑の登録機能
帳票のPDF出力機能
通知機能
申請のメール通知機能
申請のSlack通知機能
申請のChatWork通知機能
申請のLINE WORKS通知機能
スマホアプリでのプッシュ通知機能

連携(API、CSV等)サービス

Webサイト作成ツール
Googleサイト
グループウェア
Google Workspace
その他
Web API提供
電子契約システム
クラウドサイン

ジョブカンワークフローの導入実績

ジョブカンワークフローの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
シリーズ累計25万社
代表的な導入企業
  • ラクスル株式会社
  • /
  • タマホーム株式会社
  • /
  • 株式会社湖池屋

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • ディップ株式会社
  • /
  • エイベックス株式会社
  • /
  • タマホーム株式会社
500〜999名
  • 株式会社ベアーズ
  • /
  • 株式会社湖池屋
300〜499名
  • ラクスル株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • AI inside株式会社
  • /
  • キングソフト株式会社
  • /
  • 株式会社トヨコン
  • /
  • 株式会社ホームネット
  • /
  • 株式会社Candee
  • /
  • 株式会社ZUU
  • /
  • テモナ株式会社
50〜99名
  • 株式会社WACUL
  • /
  • 株式会社セプテーニ・ホールディングス
20〜49名
  • 株式会社日本クラウドキャピタル
  • /
  • イサナドットネット株式会社
  • /
  • 株式会社ベビーカレンダー

小規模企業の導入実績

従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
  • 株式会社ヒトクセ

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • スマートニュース株式会社
  • /
  • 株式会社ワンキャリア
  • /
  • 株式会社ボスコ・テクノロジーズ
  • /
  • 株式会社ラフール
  • /
  • 株式会社トータルエステート
  • /
  • JapanTaxi株式会社
  • /
  • 株式会社Kaizen Platform

ジョブカンワークフローの運営会社

サービスを運営する株式会社DONUTSの概要です。
会社名株式会社DONUTS
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階
拠点東京都、京都府、大阪府、高知県、新潟県、福岡県、北海道、秋田県、タイ、韓国
設立2007年2月
代表名西村 啓成
従業員規模893名(DONUTS単体 2024年4月1日) ※派遣社員、業務委託除く
事業内容 ・クラウドサービス事業
・ゲーム事業
・動画、ライブ配信事業
・医療事業
・出版メディア事業
資本金77,770,000円