eValue V Air ワークフロー
株式会社OSK
出典:eValue V Air ワークフロー https://www.kk-osk.co.jp/products/dx/workflow.html
参考価格
お問い合わせ
eValue V Air ワークフローとは
eValue V Air ワークフローは、クラウド型のDX統合パッケージとして、社内の稟議・届出・報告書の提出など、各種申請・承認業務を電子化し、業務の効率化と文書管理の一元化を支援します。標準搭載の40種類以上のサンプルフォームやウィザード形式での申請フォーム作成機能により、導入直後から幅広い業務に活用可能。複雑な承認フローの設定や意見収集も直感的な操作で行えるため、柔軟性と拡張性を兼ね備えたサービスとして多くの企業に適しています。
eValue V Air ワークフローの特徴・メリット
eValue V Air ワークフローの特徴やメリットをご紹介します。
01
すぐに活用できる豊富なサンプルフォーム
eValue V Air ワークフローは、ジョルダン社の「乗換案内」と連携した小口・旅費精算申請をはじめ、住所変更届や結婚届など、40種以上のサンプルフォームを標準装備しています。自社の運用に合わせてカスタマイズできるため、初期構築の負担が少なく、申請業務の電子化を迅速に推進可能。多様な業務に対応するテンプレートがあらかじめ用意されており、導入のハードルを下げる設計です。
02
柔軟かつ直感的な承認フロー構築機能
eValue V Air ワークフローは、ガイドに従ってステージを配置する形式で承認ルートの設定が可能で、業務に詳しくない担当者でも操作しやすい点が特徴です。責任者やグループ単位の承認、全員承認、条件分岐、自動判定など、複雑な承認ルールにも柔軟に対応。所属や申請内容に応じたフローを簡単に設計でき、企業の業務特性に合わせた運用を実現します。
03
ドキュメント管理と申請データの自動連携を実現
eValue V Air ワークフローは、申請書をPDFとして自動保存し、指定フォルダに格納する機能を備えています。文書管理システムとの連携により、申請履歴の可視化と一元管理が可能になり、監査や検索の効率も向上。業務プロセス全体における文書管理の手間を削減し、紙ベースからの脱却とDX推進を同時に実現できる体制を整えています。
eValue V Air ワークフローの料金プラン
eValue V Air ワークフローの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
eValue V Air ワークフローの運営会社
サービスを運営する株式会社OSKの概要です。
会社名 | 株式会社OSK |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル 9F |
拠点 | 東京都ほか |
設立 | 1984年7月 |
代表名 | 橋倉 浩 |
従業員規模 | 455名 (2024年10月現在) |
資本金 | 4億円 |