SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. ワークフローシステムのランキング
  3. manage ワークフロー
service_logo

manage ワークフロー

株式会社COEL

出典:manage ワークフロー https://manage.coel-inc.jp/product/workflow/

トライアルあり
参考価格
6,000
/
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

manage ワークフローとは

manageワークフローは、経費精算や勤怠管理といった日常業務のプロセスを効率化し、企業の生産性向上を支援するワークフローシステムです。既存のExcel帳票のデザインをそのまま電子申請フォームとして活用し、フォームの再作成が不要なため短期間での導入が可能です。さらに、承認フローの設定は直感的に操作でき、柔軟なルート設計も容易です。kintoneとの連携オプションを活用すれば、申請データのDB化やグラフ表示など、管理体制の可視化・効率化も実現します。

manage ワークフローの特徴・メリット

manage ワークフローの特徴やメリットをご紹介します。

01

Excel帳票をそのまま電子化できる柔軟な仕組み

manageワークフローは、既存のExcelファイルの書式やデザインを活かしたまま申請フォームを自動生成できるため、帳票作成の手間をかけずに迅速に業務の電子化が進められます。罫線や文字色などのレイアウトも再現されるため、従来の見慣れた様式で申請ができ、ユーザーの混乱もありません。紙書類のやり取りが不要になり、トラッキングも容易となることで、管理効率が大きく向上します。

02

視覚的な設定で複雑な承認経路にも柔軟対応

manageワークフローは、承認者や条件分岐、通知といった要素をドラッグ&ドロップで組み合わせるだけで、直感的に承認フローを設計できます。業務ごとに異なる承認パターンにも柔軟に対応し、パズル感覚で承認経路が構築可能です。さらに、リマインドメールの自動送信機能により承認遅延を防止し、全体の進行をスムーズに保つことで、業務全体のスピードと精度を高めます。

03

kintone連携で業務可視化と改善を支援

manageワークフローは、kintoneとの連携オプションを通じて、申請や承認情報を自動的にkintoneへ登録し、蓄積されたデータを一元管理できます。グラフ化や一覧表示も可能なため、クレームや契約管理など後続業務への情報展開がシームレスになります。これにより、紙・表計算ソフトベースで属人的に管理されていた情報も構造化され、全体の業務プロセスの透明性と効率性が飛躍的に向上します。

manage ワークフローの料金プラン

manage ワークフローの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
標準プラン
基本料金
6,000
従量料金
500
/1名
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
30名
manage ワークフローの料金です。 ※支払い方法は、毎月払いと一括年払いから選択できます。 ※別途、初期導入費用が必要となります。詳細は運営企業へお問い合わせください。

manage ワークフローの導入実績

manage ワークフローの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
1,300社以上

manage ワークフローの運営会社

サービスを運営する株式会社COELの概要です。
会社名株式会社COEL
本社所在地愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー27階
拠点愛知県、東京都、大阪府
設立1995年10月
代表名深見 和久
従業員規模115名(2024年4月現在)
事業内容 ◆プロダクトサービス事業
 manageの企画・開発・サポート
◆クラウドインテグレーション事業
 1. ワークフローソリューション(manage)
 2. 管理会計ソリューション(manage)
 3. ERPソリューション(奉行シリーズ他)
 4. データ連携ソリューション(データ連携 for manage・Reckoner)
 5. クラウドアプリ構築ソリューション(Salesforce・kintone)
資本金1億円