SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. ワークフローシステムのランキング
  3. J’s X
service_logo

J’s X

株式会社JSOL

出典:J’s X https://promotion.jsol.co.jp/jsol-jsx/

参考価格
お問い合わせ
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

J’s Xとは

J’s X(ジェイズクロス)は、業界別の業務課題に的確に対応できるワークフローシステムです。製造業・公共機関・製薬業界をはじめとする多様な業種で活用されています。業務プロセスの画面を一元化した直感的なインターフェースにより、誰でも操作しやすく、全社的な業務効率の向上に寄与します。ローコード開発をベースにアジャイル型の導入手法を採用しており、柔軟かつスピーディな導入が可能です。業界特有の要件を反映したテンプレートを多数備えており、企業の現場に即したデジタル化を支援。さらに、各種クラウドサービスや既存の社内システムとの連携にも対応し、セキュリティにも配慮された安心の運用環境を提供しています。

J’s Xの特徴・メリット

J’s Xの特徴やメリットをご紹介します。

01

業界別テンプレートで実務にフィット

J’s Xは、製造・公共・製薬分野など、業種ごとの課題に対応したテンプレートを活用することで、現場の業務フローに自然に溶け込む仕組みを実現しています。各業界で求められる独自の運用や手順に対応しながら、効率化とDX推進を後押し。業務のリアリティに沿った導入ができるため、初期段階から成果を実感しやすいのが魅力です。

02

柔軟性の高い設計でスムーズに拡張

J’s Xは、ローコード開発環境とアジャイル手法を取り入れており、短期間での導入と運用開始が可能です。導入後も、企業の成長や業務の変化に合わせてシステムの拡張が柔軟に行えるため、長期的に運用しやすい設計となっています。テンプレートも多彩で、個別のニーズに合わせて最適な構成を実現します。

03

外部サービスとの連携と高水準のセキュリティ

J’s Xは、他のクラウドサービスや既存の社内システムとスムーズに統合でき、業務データのやり取りや処理の自動化が可能です。ISMAPに準拠したセキュリティ対策も施されており、機密情報の保護やコンプライアンスへの対応も万全。システム全体の連携性と安全性を両立させることで、安心して継続利用できる環境を提供します。

J’s Xの料金プラン

J’s Xの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

J’s Xの運営会社

サービスを運営する株式会社JSOLの概要です。
会社名株式会社JSOL
本社の国日本
本社所在地東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル
拠点東京都、大阪府、愛知県
設立2006年7月
代表名永井 健志
従業員規模1,371名(2025年04月現在)
事業内容 ICTコンサルティングからシステム構築・運用にいたる先進の「トータル・ソリューション」を提供
資本金50億円