
BLUE Sphere
株式会社アイロバ
出典:BLUE Sphere https://www.irob.co.jp/
参考価格
月
45,000
円
他
機能カバー率36%
BLUE Sphereとは
BLUE Sphere(ブルースフィア)とは、アイロバ社が提供するクラウド型の総合Webセキュリティサービスです。WAF (Webアプリケーションファイアウォール)を中心に、DDoS防御、改ざん検知、DNSハイジャック監視、さらにはサイバーセキュリティ保険まで、Webサイトを守るための多層的な防御が「基本プラン」に含まれています。導入や運用に煩わしい設定は不要で、専門家によるチューニングと24時間体制のサポートで、堅牢なセキュリティをリーズナブルに提供します。
BLUE Sphereの特徴・メリット
BLUE Sphereの特徴やメリットをご紹介します。
01
オールインワンの多層防御で幅広い脅威に対応
BLUE Sphereは、単一の脅威に留まらず、WAFによるアプリケーション層の防御、DDoS攻撃への耐性、Web改ざんの検出、さらにはDNSハイジャック防止と、複数のセキュリティ機能を標準で提供しており、これ一つで包括的なWeb保護が可能です。平均トラフィックベースの課金体系により、コスト予測も安定しています。
02
専門家によるチューニングと日本語 サポートで定着性も高い
WAFの導入においては、過検知や検知漏れのリスクがつきものですが、BLUE Sphereでは専門スタッフがサイトごとにチューニングを実施。高い正常検知率と低い誤検知率を保ちながら、安心の運用が可能です。また、導入時のDNS切り替えのみで基本設定が完結し、サービス開始後も日本語の技術サポートが提供されるため、非エンジニアでも安心して導入・運用できます。
03
万が一に備えるサイバー保険と統一契約の利便性
万が一のセキュリティ事故時には、三井住友海上の「サイバーセキュリティ保険(サイバープロテクター)」が自動で付帯されるため、賠償責任や復旧費用、調査費用などに対応可能です。さらに、同一企業内であれば複数ドメイン・Webサイトを無制限に登録でき、1契約でまとめられる点も運用面で大きなメリットです。
BLUE Sphereの料金プラン
BLUE Sphereの料金プランをご紹介します。
~1Mbps(3ヵ月の平均帯域)
月45,000円
初期費用
100,000円
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
なし
・Webサイト数:無制限
・3ヵ月の総データ量:~1,004TB
~5Mbps(3ヵ月の平均帯域)
月78,000円
初期費用
100,000円
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
なし
・Webサイト数:無制限
・3 ヵ月の総データ量:~5,022TB
~10Mbps(3ヵ月の平均帯域)
月154,000円
初期費用
100,000円
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
なし
・Webサイト数:無制限
・3ヵ月の総データ量:~10,044TB
BLUE Sphereの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率36%
サポート
対応できるサイバー攻撃
サポート/保険
シグネチャ
制御設定
管理
分析
BLUE Sphereの運営会社
サービスを運営する株式会社アイロバの概要です。
会社名 | 株式会社アイロバ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町1-8-1 半蔵門MKビル4F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2016年12月 |
代表名 | 小林 直樹 |
事業内容 | ・サイバーセキュリティ事業 ・クラウド事業 ・データセンター事業 ・専用線事業 ・総合セキュリティサービス「BLUE Sphere(ブルースフィア)」 ・データプロテクションサービス「mamorune(マモルネ)」 |
資本金 | 10,000,000円 |