SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. 車両管理システムのランキング
  3. docoですcar
service_logo

docoですcar

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

出典:docoですcar https://www.ntt.com/about-us.html

参考価格
1,210
/1ユーザー
機能カバー率
71%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

docoですcarとは

docoですcarは、NTTドコモビジネスが提供する法人向けの車両運行管理クラウドサービスです。リアルタイムの車両位置管理、安全運転支援、アルコールチェック、IT点呼、さらに輸配送の進捗確認まで、幅広い運行業務をワンストップで支援します。初期構築不要なクラウド型で、スモールスタートにも適しており、多くの企業で効率化と安全向上に利用されています。

docoですcarの特徴・メリット

docoですcarの特徴やメリットをご紹介します。

01

リアルタイム動態管理で運行の見える化と効率アップ

GPSによって搭載端末やスマートフォンから車両の位置をリアルタイムで取得できるため、走行状況や配車スケジュールの把握が瞬時にできます。これにより、輸配送業務の進捗を正確に管理できるだけでなく、無駄な待機や移動の削減にも寄与し、運行効率を大幅に高めます。

02

AIを活用した安全運転支援と動画確認による事故防止

AI搭載のドライブレコーダー(旧叫:LINKEETH)を利用すれば、あおり運転や居眠り、ふらつき運転などの危険運転をリアルタイムに自動検知し、運転者へ注意を促すことが可能です。さらに、ドコモのLTE経由で危険運転映像を即座にクラウドに送信し、管理者が迅速に確認・対応できる設計で、事故を未然に防ぎます。

03

シームレスなアルコールチェック連携と管理の簡便化

Bluetooth対応の携帯型アルコール検知器により、検査結果をスマートフォンを通じてクラウドへ安全に送信・保存できます。すべてのデータは改ざんリスクのない形で1年間保存され、手動記録を排除しつつ、法令準拠の点呼・飲酒管理を効率化します。

docoですcarのイメージ画像

docoですcarの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

「docoですcar」では、インターネット経由で車両の運行位置・状態を確認できます。

「docoですcar」では、インターネット経由で車両の運行位置・状態を確認できます。

出典:docoですcar https://www.ntt.com/about-us.html

docoですcarの料金プラン

docoですcarの料金プランをご紹介します。

動態管理
1,980
初期費用
0円
最低利用期間
1年間
最低利用人数
1台~
車両の位置や状態など、リアルタイムで動態管理ができるサービス。
安全運転支援
2,200
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
車両に搭載されたドライブレコーダーのGPS・各種センサーを利用して運転状況を記録。ドライブレコーダーを買い上げる場合は月額2,200円/台、ドライブレコーダーをレンタルする場合は3,520円/台で利用可能。
アルコールチェック
1,210
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
白ナンバー事業者向けアルコールチェックサービス。月額料金の内訳としては、スマホアプリ利用料が月額660円/1ユーザー、管理画面の追加ID利用料が月額550円/1ユーザー。

docoですcarの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
71%
ドライバー管理
運転日報管理
リアルタイム動態管理
走行履歴レポート作成
危険運転データ取得
アルコールチェック
車両管理
車両予約機能
日常点検管理

docoですcarの運営会社

サービスを運営するエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の概要です。
会社名エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
拠点東京都
設立1999年7月
代表名小島 克重
従業員規模9,050人(NTT Comグループ:17,200人) ※2024年6月現在
事業内容 国内電気通信事業における県間通話サービス、国際通信事業、ソリューション事業、及びそれに関する事業等
資本金2,309億円