SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. 予約システムのランキング
  3. ぐるなび台帳
service_logo

ぐるなび台帳

株式会社ぐるなび

出典:ぐるなび台帳 https://pro.gnavi.co.jp/gnavi_daicho/

上場企業導入実績あり
参考価格
0
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

ぐるなび台帳とは

ぐるなび台帳は、飲食店向けの予約台帳システムです。自社のネット予約サービスと連携して予約内容を自動で取り込み、配席まで一貫して対応します。POS+と連動することで、来店時の喫食履歴も蓄積され、常連客の囲い込み施策にも活用可能です。さらに、電話の自動応答予約や、着信時に顧客情報を表示する通知機能などのオプションも用意されており、取りこぼしを防ぎながら予約業務の効率化を後押しします。スマホからの操作にも対応し、直感的に使える設計でスタッフ全員で活用しやすいのが特徴です。

ぐるなび台帳の特徴・メリット

ぐるなび台帳の特徴やメリットをご紹介します。

01

予約・顧客情報をまとめて管理

ぐるなび台帳では、ぐるなびネット予約との連携により予約情報を自動で取り込み、そのまま配席までをカバーします。これにより、手作業での転記が不要となり、ダブルブッキングのリスクを軽減できます。さらに、顧客情報も自動で台帳に登録されるため、来店回数や利用履歴なども簡単に確認可能。予約と顧客の管理業務を効率化できます。

02

IVR・CTI機能で予約対応の漏れを防止

ぐるなび台帳には、電話予約の自動受付を行うIVR(音声自動応答)や、着信時に顧客情報を表示するCTI(顧客情報通知)などのオプション機能が搭載されています。IVR機能により、営業時間外や電話が混み合っている時間帯でも予約の取りこぼしを防げます。CTI機能を使えば、リピーターからの電話に即座に対応でき、顧客満足度の向上にも貢献。業務負担を軽減します。

03

複数店舗を横断した送客で来店機会を最大化

ぐるなび台帳は、複数の店舗間で予約情報をリアルタイムに共有できるため、系列店間でのスムーズな送客が可能です。満席時には、他の空いている店舗を即時に案内でき、貴重な来店のチャンスを逃しません。また、スマートフォンからの利用にも対応し、外出先でも予約状況の確認や受付が行えるため、店舗運営の柔軟性が高まります。

ぐるなび台帳の料金プラン

ぐるなび台帳の料金プランをご紹介します。

スタートプラン
-
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
月額料金無料で気軽に試せるプラン ◼︎予約手数料 ・ランチは、41円×予約人数 ・ディナーは、205円×予約人数 ◼︎主な機能・特徴 ・楽天ぐるなびページへの掲載 ・ネット予約可 ・Googleビジネスプロフィール ・登録運用の代行 ・LINE公式アカウントの管理代行 ・楽天ぐるなび外国語版ページへの掲載
ライトプラン
11,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
コース予約に対応するプラン ◼︎予約手数料 ・ランチは、11円〜×予約人数 ・ディナーは、55円〜×予約人数 ◼︎主な機能・特徴 ・楽天ぐるなびページへの掲載 ・ネット予約可 ・Googleビジネスプロフィール ・登録運用の代行 ・LINE公式アカウントの管理代行 ・楽天ぐるなび外国語版ページへの掲載 ・台帳機能 ・付与ポイント選択 ・ネット予約クーポン
ベーシックプラン
33,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
◼︎予約手数料 ・ランチは、11円〜×予約人数 ・ディナーは、55円〜×予約人数 ◼︎主な機能・特徴 ・楽天ぐるなびページへの掲載 ・ネット予約可 ・Googleビジネスプロフィール ・登録運用の代行 ・LINE公式アカウントの管理代行 ・楽天ぐるなび外国語版ページへの掲載 ・台帳機能 ・付与ポイント選択 ・ネット予約クーポン ・ディスプレイ広告へ掲載 ・無断キャンセル保険対応あり ・営業サポート対応あり

ぐるなび台帳の運営会社

サービスを運営する株式会社ぐるなびの概要です。
会社名株式会社ぐるなび
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル6F
拠点東京都
設立1989年10月
代表名杉原 章郎
従業員規模単体890名・連結950名(2024年12月31日現在)
事業内容 パソコン・スマートフォン等による飲食店等の情報提供サービス、飲食店等の経営に関わる各種業務支援サービスの提供その他関連する事業
資本金100百万円(2024年12月31日現在)