SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. POSレジのランキング
  3. USENレジ
service_logo

USENレジ

株式会社USEN

出典:USENレジ https://usen-pos.com/uregi/ad/cinq/?utm_source=mlstg&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=ms_pos_brand_c001_o&utm_content=ms_pos_bra_g001&utm_term=ms0003857&argument=5JFSwxpe&dmai=a668e730e7b288&msclkid=f7ceca738e1c18054753ad9c3dac2608

上場企業導入実績あり
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
80%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

USENレジとは

USENレジ FOOD × USEN PAY(Uレジ FOOD)は、飲食店向けタブレットPOSレジとキャッシュレス決済を融合したサービスです。シンプルな操作で注文受付から会計・レジ締めまでをスムーズにこなし、複数店舗の売上や在庫も一元管理できます。会計・集計分析・顧客管理・日報出力など飲食店運営に必要な機能を網羅し、オフラインでもトレーニングモードで操作練習が可能。チェーン展開店舗でも効率良く運用でき、新人研修や業務標準化にも役立つ仕組みを提供します。

USENレジの特徴・メリット

USENレジの特徴やメリットをご紹介します。

01

飲食店特化タブレットPOSで業務統合

注文入力から会計・売上分析までをiPad1台で完結。ハンディ、セルフ・モバイルオーダーと連携し、客席・テイクアウトの両方をカバー。レジ金管理やオフライン練習モードも備え、慢性的な人手不足を解消しながら店舗オペレーションを一元化する飲食店専用POS。

02

USEN PAY連携マルチ決済&会計

キャッシュレス決済サービス「USEN PAY」と直結し、カード・電子マネー・各種QRコードを1台のマルチ決済端末で受付。レジと自動連動して打ち間違いを防止し、USEN PAY+なら現金管理も一括。キャンペーン適用で初期・月額無料から導入可能で、キャッシュレス化の壁を下げる。

03

全国24時間体制の導入運用サポート

創業60年以上のUSENが全国拠点と24時間365日のカスタマーセンターで導入前相談から設置、トレーニング、トラブル対応まで伴走。IT導入補助金の申請支援も受けられるため、費用負担を抑えて安心・迅速に店舗DXをスタートできる。

USENレジのイメージ画像

USENレジの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

飲食店に必要な機能だけを厳選した、シンプルかつ高機能で使いやすいPOSレジです。

飲食店に必要な機能だけを厳選した、シンプルかつ高機能で使いやすいPOSレジです。

出典:USENレジ https://usen-pos.com/uregi/ad/cinq/?utm_source=mlstg&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=ms_pos_brand_c001_o&utm_content=ms_pos_bra_g001&utm_term=ms0003857&argument=5JFSwxpe&dmai=a668e730e7b288&msclkid=f7ceca738e1c18054753ad9c3dac2608

USENレジの料金プラン

USENレジの料金プランをご紹介します。

要問合せ
お問い合わせ

USENレジの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
80%
店舗運営機能
レジ機能
バーコードスキャン
予約管理
顧客管理
データ分析機能
複数店舗管理
勤怠管理
商品・在庫管理機能
商品管理
在庫管理
EC連動
会計・売上管理機能
売上管理
キャッシュレス決済
注文管理機能
ハンディ(OES)
テーブルオーダー(TTO)
モバイル/セルフオーダー

USENレジの導入実績

USENレジの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
42,000店舗導入(USENレジシリーズ合計)

USENレジの運営会社

サービスを運営する株式会社USENの概要です。
会社名株式会社USEN
本社の国日本
本社所在地東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
拠点東京都ほか全国
設立2017年6月
代表名貴舩 靖彦
事業内容 店舗DX事業、エンターテインメント事業、音楽配信事業、メディア事業
資本金1000万円