
KOMOJU
株式会社DEGICA
出典:KOMOJU https://ja.komoju.com/
参考価格
無料
他
KOMOJUとは
KOMOJUは、ECサイト向けの決済代行サービスです。国内外の多彩な決済方法に対応し、クレジットカードやコンビニ払いはもちろん、PayPayやLINE Pay、AliPayなどのモバイル決済も利用可能です。ShopifyやWix、WooCommerceといった主要ECプラットフォームと手軽に連携できるのが特徴で、リンク決済やAPIによる柔軟なシステム統合も実現。さらに、売上金を即時に使える法人カード「KOMOJUカード」や、店舗向けキャッシュレス決済端末「KOMOJUターミナル」も提供しており、国内外の販路拡大を目指す企業にとって、業務効率と収益性を高める力強い支援となるでしょう。
KOMOJUの特徴・メリット
KOMOJUの特徴やメリットをご紹介します。
01
多様な決済方法で販売機会を最大化
KOMOJUは、日本国内の主要なクレジットカードやコンビニ決済、スマートフォン決済に加え、韓国のTossやNaver Pay、中国のAlipay、WeChat Pay、さらにはヨーロッパのBancontactやBLIK、東南アジアのGrabPayやDANAまで幅広く対応しています。これにより、国境を越えた多様な顧客ニーズに応えることができ、販路拡大に貢献します。加えて、複数の決済手段を一元的に管理できるため、運用面でも効率的な体制を構築できます。
02
主要ECサービスとのシームレスな接続
KOMOJUは、Shopify、Wix、WooCommerce、Magento、ebisumart、Cafe24、Salesforce Commerce Cloudなど、数多くのECプラットフォームと連携可能です。導入は数クリックで完了し、リンク型決済も利用できるため、SNSやメールなどからの直接販売にも柔軟に対応。さらに、API連携を活用すれば、自社システムに合わせたカスタマイズも可能で、開発コストを抑えながら迅速に決済機能を導入できます。
03
資金繰りを支える即時利用型法人カード
KOMOJUでは、決済によって得た売上金をすぐに使用できる「KOMOJUカード」を提供しています。このカードはKOMOJUの売上と連動し、チャージされた資金を仕入れや広告費などの用途に即座に利用可能です。資金の回転率を高めるだけでなく、利用額に応じた還元制度が用意されており、使うほどに企業の経費効率を改善します。スムーズな資金活用を実現し、運用の自由度を広げます。
KOMOJUの料金プラン
KOMOJUの料金プランをご紹介します。
EC事業者向け
無料
手軽に決済方法を導入したい方へ
エンタープライズ企業向け
お問い合わせ
年間の取引金額が5億円以上の事業者様へ
KOMOJUの運営会社
サービスを運営する株式会社DEGICAの概要です。
会社名 | 株式会社DEGICA |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14番9号 プレファス吉祥寺フロント9F |
設立 | 2005年6月 |
代表名 | 百瀬 ジャック |
事業内容 | 決済事業 |