SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. ノーコード・ローコードツールのランキング
  3. PigeonCloud
service_logo

PigeonCloud

株式会社ロフタル

出典:PigeonCloud https://pigeon-fw.com/

トライアルあり
参考価格
1,100
/ユーザー
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

PigeonCloudとは

PigeonCloud(ピジョンクラウド)は、Excelや紙書類で分散しがちな社内データを、ノーコードでWebデータベース化できるクラウドサービスです。専門的なシステム知識がなくても、項目を自由に定義して業務に即したデータベースを作成でき、PC・スマートフォン・タブレットでの閲覧・編集が可能です。帳票出力やワークフロー、自動バックアップ、柔軟な権限設定といった機能に加え、無料トライアル(30日間)も用意されており、幅広い業務シーンで導入が進んでいます。

PigeonCloudの特徴・メリット

PigeonCloudの特徴やメリットをご紹介します。

01

直感的かつ柔軟なデータベース構築と業務適応力

PigeonCloudでは、Excel感覚で使える操作画面とフォーム設定が可能で、顧客管理・案件管理・在庫管理・申請業務など、あらゆる業務のデータベース化に対応しています。利用シーンは多岐にわたり、部門を問わず業務効率改善に活用できる点も強みです。

02

高度な機能を標準搭載—チャート、帳票、検索も思いのまま

他の同類サービスでは有料オプションになりがちな高度な機能を基本搭載しています。カレンダーやグラフ表示、複雑な集計・クロス集計、ファイル内テキスト検索、ワークフロー設定、PDFやExcelなどの帳票出力機能まで、豊富な機能をコード不要で活用可能です。

03

「コネクト」機能による自動化と、AI活用で未来対応のデータ運用へ

2024年には新機能「コネクト」をリリース。指定した時間やトリガーに応じて、データ連携や通知、処理をドラッグ&ドロップでシナリオ化し、自動実行が可能になりました。さらにPigeonAIによるテーブル自動生成や、自然言語によるファイル検索・要約機能もあり、誰でも使える自動化/AI支援が備わっています。

PigeonCloudの料金プラン

PigeonCloudの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
標準プラン
1,100
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
5名
5ユーザーまでは人数に関係なく5,500円固定です。 容量は100GBまで利用可能です。(オプションで追加可能) 表示金額は税抜価格です。

PigeonCloudの運営会社

サービスを運営する株式会社ロフタルの概要です。
会社名株式会社ロフタル
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号JPnoie恵比寿西1F
拠点東京都
代表名石川 傑也
事業内容 AI・人工知能
画像解析
データ分析事業
統計の手法を利用したデータ分析
テキストマイニングの手法を利用したデータ分析
機械学習・周辺技術を使用したデータ分析・モデル生成等
Web制作事業
Webシステム制作
スマートフォンアプリ制作
データベース管理サービスの運営
資本金10,000,000円