SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. AI議事録作成ツールのランキング
  3. AutoMemo
service_logo

AutoMemo

ソースネクスト株式会社

出典:AutoMemo https://sourcenext.co.jp/

無料プランあり
上場企業導入実績あり
参考価格
無料
機能カバー率
67%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

AutoMemoとは

AutoMemoは、ソースネクストが提供するAI文字起こし/議事録自動生成サービスです。会議や商談の録音をAIが自動でテキスト化し、さらに要約機能で決定事項・共有事項・ToDoなどを抽出。専用ボイスレコーダー、スマホアプリ、Webブラウザなどあらゆるデバイスで使え、録音から編集・共有まで一連の議事録作成業務を効率化します。 文字起こしの精度は実務対応レベル(約98〜99%)を誇り、多人数の対話や重なりのある発言にも対応。議事録作成にかかる時間を大幅に削減し、「発言を記録する」「内容を共有する」プロセスをシームレスにします。

AutoMemoの特徴・メリット

AutoMemoの特徴やメリットをご紹介します。

01

どの場面でも録音&文字起こしができる多様な端末ラインナップ

専用ボイスレコーダー(AutoMemo R/S)、スマートフォンアプリ、Webブラウザ版と、対面会議・リモート会議・外出先どこでも使える製品構成。録音した音声はクラウドに保存され、どのデバイスからもアクセス・編集可能です。

02

高精度の文字起こし+話者自動識別で内容がクリアに

発言者ごとの話し分け(話者区別/話者分離)機能を備えており、「誰が何を言ったか」が分かりやすい。句読点・不要な“えー”や“あー”などのフィラーの除去などテキストの読みやすさにも配慮。音声認識モデルには OpenAI の Whisper を一部採用し、高い認識精度を実現しているとしています。

03

要約・共有機能で議事録作成の工数を大幅削減

文字起こし完了後、自動で要約を生成。「決定事項」「共有事項」「ToDo」など重要ポイントを整理して出力できるため、後処理が格段に楽になります。録音・文字起こしデータはクラウド保存で容量・期間に制限がなく、共有リンク発行や外部クラウドとの連携もでき、社内で情報をスムーズに活用できる形です。

AutoMemoの料金プラン

AutoMemoの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
お試しプラン
無料
月間1時間まで、文字起こし可能。
スタンダードプラン
1,280
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
月間30時間まで、文字起こし可能。
プレミアムプラン
1,980
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・月間30時間まで、文字起こし可能。 ・月間10回まで、要約可能。
ビジネスプラン シングル
99,000
/契約
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
要約回数は無制限
ビジネスプラン チーム
792,000
/契約
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
要約回数は無制限

AutoMemoの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
67%
文字起こし機能
対面会議対応
Web会議対応
リアルタイム文字起こし
要約機能
AI要約
翻訳機能
翻訳
識別機能
話者識別

AutoMemoの導入実績

AutoMemoの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
1,700社

AutoMemoの運営会社

サービスを運営するソースネクスト株式会社の概要です。
会社名ソースネクスト株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4階
設立1996年8月
代表名松田 憲幸
従業員規模131名
事業内容 翻訳ツールの開発・販売
資本金3,703,000,000円