SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. AI議事録作成ツールのランキング
  3. ZMEETING
service_logo

ZMEETING

Hmcomm株式会社

出典:ZMEETING https://hmcom.co.jp/company/

参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
100%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

ZMEETINGとは

ZMEETINGは、Hmcomm株式会社が開発したAI議事録作成ツールです。オンライン会議、対面会議、録音データなどあらゆる会議スタイルに対応し、発言を90%以上の精度で文字起こしします。発言者識別や専門用語辞書登録、自動で不要語句(「えっと」など)を除く機能、さらには多言語翻訳・字幕表示までサポート。 会議後の議事録清書や要点整理の工数を大幅に削減し、会議の見える化と効率化を実現します。セキュリティ機能も充実しており、企業利用でも安心して導入可能です。

ZMEETINGの特徴・メリット

ZMEETINGの特徴やメリットをご紹介します。

01

高精度テキスト化で聞き逃しゼロ

音声認識精度は90%以上を誇り、発言者ごとにテキスト化が行えるため、“誰が何を言ったか”が明確になります。専門用語の辞書登録機能や不要語句の自動除去機能も備えており、議事録の読みやすさと正確性が大きく向上します。

02

オンラインも対面もOK、多様な会議スタイルに対応

Zoom、Microsoft Teamsなどのウェブ会議ツールとの連携はもちろん、対面会議での音声取り込みやICレコーダーなどの録音データからの文字起こしにも対応。会議の形にかかわらず使える柔軟性があり、会議スタイルを選びません。

03

見える化と分析で会議の質もアップ

会議内容をテキスト化するだけでなく、感情認識機能で発言の温度感・雰囲気を可視化でき、重要発言にはフラグを立てて強調可能。またワードクラウドなどで頻出語をビジュアルに把握することで、議論の傾向や次に改善すべきポイントが明らかになります。

ZMEETINGの料金プラン

ZMEETINGの料金プランをご紹介します。

問い合わせ
お問い合わせ
料金についてはサービス提供元にお問い合わせください

ZMEETINGの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
100%
文字起こし機能
対面会議対応
Web会議対応
リアルタイム文字起こし
要約機能
AI要約
翻訳機能
翻訳
識別機能
話者識別

ZMEETINGの運営会社

サービスを運営するHmcomm株式会社の概要です。
会社名Hmcomm株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル 2階
拠点熊本県
設立2012年7月
代表名三本 幸司
従業員規模47名
事業内容 国立研究開発法人産業技術総合研究所の音声処理技術を用いた研究・開発
音声認識処理、異音検知・自然言語解析処理を用いたプラットフォームの提供
情報技術(IT)、人工知能、ロボット工学などの音に関するサイバニクス事業の推進
資本金90,000,000円