SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. AI議事録作成ツールのランキング
  3. スマート書記
service_logo

スマート書記

エピックベース株式会社

出典:スマート書記 https://www.epicbase.co.jp/

参考価格
10,000
円~
/契約
機能カバー率
83%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

スマート書記とは

スマート書記は、会議や打ち合わせなどの音声をAIで自動的に文字起こしし、議事録作成を効率化するクラウド型の議事録サービスです。音声認識による高精度の文字起こし・話者分離・専門用語登録などを備え、会議中のメモや議題構成をそのまま活かせます。 AIによる要約・要点抽出も可能で、議事録作成にかかる時間を大幅に短縮。対面・Web会議の両方に対応し、PCやスマホなど複数デバイスで使えるため、情報共有・議事録管理の工数を削減しながら業務の透明性・生産性を向上させます。

スマート書記の特徴・メリット

スマート書記の特徴やメリットをご紹介します。

01

議事録作成時間を最大で90%削減

スマート書記は、文字起こし・要点抽出・自動要約などのAI機能で、従来の手動作業を大きく削減できます。会議内容を録音またはWeb会議音声を取り込み、自動でテキスト化・清書できるため、議事録作成に要していた時間を大幅に短縮可能です。

02

発言者識別・メモ・タイムスタンプで振り返しも簡単

複数人の会議参加者を自動で話者分離し、誰がどの発言をしたか見える化します。また、会議中のメモをタイムスタンプで記録でき、議事録や録音から必要な部分をピンポイントで聞き返すことが可能です。これにより、発言内容やニュアンスを正確に把握しやすくなります。

03

安全性と柔軟な共有・管理機能で業務に安心感をプラス

スマート書記は、IPアドレス制限、多要素認証、権限管理などのセキュリティ機能を備えています。議事録をフォルダで整理、グループごとのアクセス制御や改ざん防止も可能。さらに作成された議事録はWord/PDF形式での出力、共有リンク発行やURL共有などで関係者とスムーズに情報を共有できます。

スマート書記の料金プラン

スマート書記の料金プランをご紹介します。

標準プラン
10,000円~
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
利用人数にあわせて料金見積もり。

スマート書記の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
83%
文字起こし機能
対面会議対応
Web会議対応
リアルタイム文字起こし
要約機能
AI要約
翻訳機能
翻訳
識別機能
話者識別

スマート書記の導入実績

スマート書記の導入実績をご紹介します。
導入実績社数
5,000社

スマート書記の運営会社

サービスを運営するエピックベース株式会社の概要です。
会社名エピックベース株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都品川区西五反田5-1-3 ヘリオスビル 2F
設立2020年1月
代表名松田 崇義
従業員規模20名
事業内容 音声を活用した議事録作成支援サービス「スマート書記」のサービス開発・運営
資本金500,000円