SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. メール配信システムのランキング
  3. SendGrid
service_logo

SendGrid

株式会社構造計画研究所

出典:SendGrid https://sendgrid.kke.co.jp/

無料プランあり
上場企業導入実績あり
参考価格
無料
機能カバー率
30%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

SendGridとは

SendGridは、クラウド型メール配信サービスとして世界中で利用されており、面倒なメールサーバ構築やメンテナンスは不要です。アカウント作成後すぐに利用を開始でき、メルマガの一斉配信からシステム自動通知メールまで幅広く対応します。テンプレートによる編集で美しいHTMLメールを簡単に作成可能で、パーソナライズやA/Bテストなどにも対応。配信到達率や開封率をリアルタイムに確認でき、メールキャンペーンの改善に集中できる環境を提供します。

SendGridの特徴・メリット

SendGridの特徴やメリットをご紹介します。

01

メールの専門知識が不要な操作性

SendGridでは、ブラウザ上でテンプレート編集のみで美しいメールを作成でき、ドラッグ&ドロップ型エディタやHTMLエディタが揃っています。メールサーバの知識がなくても、簡単に一斉配信や自動通知の設定が可能です。

02

高い処理性能と到達率

月間1,000億通以上送信できる強力なインフラを持ち、送信上限(時間当たり)はなく、高速で大量配信が可能です。SPF/DKIM、バウンス自動処理、固定IPアドレスなどにより高い到達率を実現します。

03

豊富な機能とセキュリティが無料プランにも充実

Freeプランでも二要素認証やIP制限、TLS暗号化など重要なセキュリティ機能を標準搭載。さらに、APIによる設定管理や配信結果の取得など多くの機能が利用可能で、初期費用なしで導入できます。

SendGridのイメージ画像

SendGridの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

SendGridのメール作成画面(PC)

SendGridのメール作成画面(PC)

出典:SendGrid https://sendgrid.kke.co.jp/

SendGridの料金プラン

SendGridの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
無料プラン
無料
▼メール配信 ・メール送信API ・マーケティングキャンペーン機能 ・独自ドメイン利用 ▼メール送信オプション ・送信元メールアドレス ・SPF/DKIM ▼メール作成 ・レスポンシブ対応のHTMLエディタ ・メールテンプレートの作成・管理 ・属性差し込み ・予約配信 ・HTMLメール、マルチパート配信 ・添付ファイル(※SMTP、WebAPIのみ) ・スマホ・ケータイ対応 ▼マーケティングキャンペーン機能でのみ使用可能な機能(※SMTP、WebAPIでは使用不可) ・A/Bテスト(件名/本文) ・プレビューテキスト(プリヘッダ)の編集 ・セグメント作成機能 ・宛先リストの一括登録(CSVファイル) ▼配信状況の把握・サプレッション管理 ・アドレス単位での配信状況の確認(到達/再送/エラー等)(3日間) ・配信結果のグラフ表示 ・開封・クリックの測定 ・配信停止管理 ・自動バウンス処理 ・迷惑メール報告管理(Feedback Loop) ▼他システムとの連携 ・各種API ・Event Webhook(イベント通知) ・Parse Webhook(メール受信) ▼運用・セキュリティ ・APIキー ・二要素認証 ・IPアドレスでのアクセス制限 ・TLS送信(日和見暗号化/強制) ・パーミッション管理(Teammate)(3つまで) ▼その他 ・日本語ドキュメント ・日本語での無料サポート 通数上限 100通/日
Essentials
3,000円~
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
▼メール配信 ・メール送信API ・マーケティングキャンペーン機能 ・独自ドメイン利用 ▼メール送信オプション ・送信元メールアドレス ・SPF/DKIM ▼メール作成 ・レスポンシブ対応のHTMLエディタ ・メールテンプレートの作成・管理 ・属性差し込み ・予約配信 ・HTMLメール、マルチパート配信 ・添付ファイル(※SMTP、WebAPIのみ) ・スマホ・ケータイ対応 ▼マーケティングキャンペーン機能でのみ使用可能な機能(※SMTP、WebAPIでは使用不可) ・A/Bテスト(件名/本文) ・プレビューテキスト(プリヘッダ)の編集 ・セグメント作成機能 ・宛先リストの一括登録(CSVファイル) ▼配信状況の把握・サプレッション管理 ・アドレス単位での配信状況の確認(到達/再送/エラー等)(3日間) ・配信結果のグラフ表示 ・開封・クリックの測定 ・配信停止管理 ・自動バウンス処理 ・迷惑メール報告管理(Feedback Loop) ▼他システムとの連携 ・各種API ・Event Webhook(イベント通知) ・Parse Webhook(メール受信) ▼運用・セキュリティ ・APIキー ・二要素認証 ・IPアドレスでのアクセス制限 ・TLS送信(日和見暗号化/強制) ・パーミッション管理(Teammate)(3つまで) ▼その他 ・日本語ドキュメント ・日本語での無料サポート 通数上限 50,000通/月 上限超過時 0.200円/通 ※上限通数の異なるプランが他にも複数あります
Pro
14,000円~
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
▼メール配信 ・メール送信API ・マーケティングキャンペーン機能 ・独自ドメイン利用 ▼メール送信オプション ・送信元メールアドレス ・SPF/DKIM ・固定IPアドレス ▼メール作成 ・レスポンシブ対応のHTMLエディタ ・メールテンプレートの作成・管理 ・属性差し込み ・予約配信 ・HTMLメール、マルチパート配信 ・添付ファイル(※SMTP、WebAPIのみ) ・スマホ・ケータイ対応 ▼マーケティングキャンペーン機能でのみ使用可能な機能(※SMTP、WebAPIでは使用不可) ・A/Bテスト(件名/本文) ・プレビューテキスト(プリヘッダ)の編集 ・セグメント作成機能 ・宛先リストの一括登録(CSVファイル) ▼配信状況の把握・サプレッション管理 ・アドレス単位での配信状況の確認(到達/再送/エラー等)(7日間) ・配信結果のグラフ表示 ・開封・クリックの測定 ・配信停止管理 ・自動バウンス処理 ・迷惑メール報告管理(Feedback Loop) ▼メール送信前の検証機能 ・HTMLメールの表示テスト機能 ・迷惑メール判定度のチェック機能 ・宛先アドレスの有効性の検証API ▼他システムとの連携 ・各種API ・Event Webhook(イベント通知) ・Parse Webhook(メール受信) ▼運用・セキュリティ ・サブユーザ ・APIキー ・二要素認証 ・IPアドレスでのアクセス制限 ・TLS送信(日和見暗号化/強制) ・パーミッション管理(Teammate)(1,000まで) ・Single Sign-On ▼その他 ・日本語ドキュメント ・日本語での無料サポート 通数上限 100,000通/月 上限超過時 0.165円/通 ※上限通数の異なるプランが他にも複数あります

SendGridの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
30%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
デバイス対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
パソコン対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
通信の暗号化
サーバー監視
冗長化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
データバックアップ
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
PCIDSS(ペイメントデータセキュリティ基準)
ISO 9001(品質マネジメント)
TRUSTe
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ヘブライ語
ヒンディー語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
ミャンマー語
日本語
配信方法
セグメント配信機能
ステップメール配信機能
シナリオメール配信機能
トランザクションメール配信機能(自動返信)
配信予約機能
SMS配信
配信速度コントロール
メール作成機能
宛先情報のCSVアップロード機能
複数送信者の設定
担当者別一斉送信機能
メールテンプレート設定
コンテンツのURL一括変換機能
HTMLメール作成エディタ
メール本文のブロック差し替え機能
フォーム作成機能
アンケート作成機能
イメージ画像編集ツールの機能
QRコードの自動生成機能
本文中の独自ドメインURL設定
顧客データベースの連携配信
分析機能
ホットリードの抽出機能
コンバージョン率の測定機能
メール開封率・クリック率の測定
ABテスト機能
クリックヒートマップ機能
売上分析機能
配信ミスの防止機能
アドレスの重複チェック機能
配信エラー解析・自動停止の設定
テスト配信機能
配信停止時間の設定
配信承認フローの設定
配信件数の事前通知機能
利用権限設定
機種依存文字チェック
配信後のフォロー機能
受信者からの返信通知
空メール登録・解除の設定
受信者の登録情報変更ページ設定
作成できるメールの種類
HTMLメール作成
マルチパートメール作成
レスポンシブ対応メール作成
絵文字メール作成
RSSメール作成
誕生日メール作成
個別情報の差し込みメール作成
トランザクションデータ差し込みメール作成
ファイル添付メール作成
クーポンメール作成
友達紹介メール作成
リターゲティングメール作成
動画メール作成
ランディングページの作成機能
ランディングページの作成機能

連携(API、CSV等)サービス

アクセス解析ツール
Google アナリティクス
アバター作成ツール
Gravatar
タスク自動化ツール
Zapier

SendGridの導入実績

SendGridの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • ランサーズ株式会社
  • /
  • 株式会社クラウドワークス
  • /
  • 弥生株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
500〜999名
  • 株式会社kubell
  • /
  • 弥生株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • ランサーズ株式会社
  • /
  • 株式会社はてな
  • /
  • ウォンテッドリー株式会社
50〜99名
  • 株式会社トレタ
  • /
  • ピクスタ株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社スペースマーケット
  • /
  • 株式会社クラウドワークス
  • /
  • 株式会社オミカレ
  • /
  • 有限会社サークル・ドット・エムエス

SendGridの運営会社

サービスを運営する株式会社構造計画研究所の概要です。
会社名株式会社構造計画研究所
本社の国日本
本社所在地東京都中野区本町4丁目38番13号 日本ホルスタイン会館内
拠点東京都・愛知県・大阪府・福岡県・熊本県・中国・シンガポール・スペイン
設立1959年5月
代表名渡邊 太門
従業員規模670名 (※2024年4月1日時点)
事業内容 ・ソリューションの提供
・システム構築
・ソフトウェア開発・提供
・コンサルティング
資本金1,010百万円