
Qast
any株式会社
出典:Qast https://qast.jp/
参考価格
無料
他
機能カバー率46%
Qastとは
Qastは、組織内に埋もれる個人の知識や経験を引き出し、企業のナレッジマネジメントを成功に導くクラウドサービスです。Q&A形式で現場の疑問を可視化し、有用なノウハウの共有・蓄積を促進します。同義語や添付文書内テキストまで検索可能な高度検索機能やAIサマリーにより、必要な情報へ迅速にアクセスでき、生産性向上に貢献します。また、部署・拠点を超えた知識共有を実現し、組織全体の業務改善と成長をサポートします。
Qastの特徴・メリット
Qastの特徴やメリットをご紹介します。
01
投稿作成サポート機能を豊富に搭載
Qastにはテンプレート機能やドラッグ&ドロップで画像を貼り付けられる機能があり、初心者でも手軽に見やすいドキュメントを作成可能。必要事項の抜け漏れを防ぎ、内容が整理された投稿を作りやすいため、チーム内で共通認識を持ちやすくなります。
02
使いやすさと効率を両立した検索機能
タイトルや本文だけでなく、添付されたWord・Excel・PDFなどに含まれるテキストまでも検索対象に。さらに「解決済」「未解決」で絞り込むQ&A検索や、フォルダ内検索など多彩な機能で目的の情報をすばやく見つけられま す。Q&A形式で蓄積される情報が増えても管理がしやすいです。
03
柔軟な分析・管理に役立つ機能を豊富に用意
投稿の既読者数やリアクション数を可視化でき、社内情報がどれだけ活用されているかを定量的に確認可能。投稿やリアクションにポイントが付く仕組みも備わり、情報共有への貢献度が社内評価につながる運用もできるなど、ナレッジ活用の促進に大きく寄与します。
Qastの料金プラン
Qastの料金プランをご紹介します。
無料プラン
無料
フリープラン
・ユーザー数 〜10人
・1ファイル容量 10MB
▼機能
・基本機能〇
・Slack,Teams連携可能
ー
スタンダードプラン
月720円
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
20人
・ユーザー数:20人~
・1ファイル容量:50MB
▼機能
・基本機能
・Slack,Teams連携可能
・メンバー一括招待
・投稿データのCSVエクスポート
・社員IDでのログイン
・年間契約の場合は600円/月
・10ユーザーごとの契約(1,000名以上の契約は100ユーザーごと)
エンタープライズプラン
月1,080円
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人 数
20人
・ユーザー数:20人~
・1ファイル容量:250MB
▼機能
・基本機能
・Slack,Teams連携可能
・メンバー一括招待
・投稿データのCSVエクスポート
・社員IDでのログイン
・IPアドレス制限
・シングルサインオン
・アクセスログのダウンロード
・SLAの締結(100ID〜)
・専属コンサルタント(100ID〜)
・年間契約の場合は900円/月
・10ユーザーごとの契約(1,000名以上の契約は100ユーザーごと)
Qastの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率46%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
ドキュメントの作成機能
ドキュメントの検索機能
ドキュメントの管理機能
外部公開への対応
その他の機能
連携(API、CSV等)サービス
Web会議
Microsoft Teams
ビジネスチャットツール
Slack
Chatwork
Qastの導入実績
Qastの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
4,000社以上
Qastの運営会社
サービスを運営するany株式会社の概要です。
会社名 | any株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ26ビル3F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2016年10月 |
代表名 | 吉田和史 |
従業員規模 | |
事業内容 | Qastの企画、開発、運営 |
資本金 | 122,000,000円 |