
Groupfile
株式会社アプルーシッド
出典:Groupfile https://groupfile.jp
参考価格
月
38,000
円
/契約
他
機能カバー率24%
Groupfileとは
Groupfileとは、企業内やチーム間でのファイル共有とコミュニケーションを統合したクラウドサービスです。フォルダ階層ごとの権限設定やアクセスログ管理を行い、セキュアなドキュメント管理を実現。チャット機能と組み合わせることで、ファイルを基点としたスムーズな情報共有が可能。遠隔勤務でも効率的に共同作業を進められます。
Groupfileの特徴・メリット
Groupfileの特徴やメリットをご紹介します。
01
PDFやパワポをブラウザでスムーズ表示
GroupfileにPDFやPowerPointをアップすると、自動でブラウザに最適化された形で閲覧できます。PC・スマホ問わず、多数の資料をタイムロスなく確認しやすくなるため、社内の営業・企画 資料共有やクライアント向けの閲覧にも活用できます。
02
複数資料をまとめたLPやパスワード設定
動画や資料、ダウンロードファイルをひとつのLPにまとめ、外部公開できます。閲覧パスワードを設定し安全性を確保できるので、機密度の高い配布物にも対応可能です。ビジュアル重視のページ作成が行え、簡易的なWebページとしても機能します。
03
動画やファイル配布にも対応
マニュアル動画やセミナー録画など、大容量の動画データも共有できます。高性能CDNが搭載され、複数端末での同時アクセスにも負荷をかけにくいです。組織限定公開や限定リンク作成機能を備えており、安全な範囲で外部とファイルをやりとりできるのもポイントです。
Groupfileのイメージ画像
Groupfileの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

PDFやパワポファイルをブラウザで再生!
出典:Groupfile https://groupfile.jp
Groupfileの料金プラン
Groupfileの料金プランをご紹介します。
スタンダード
月38,000円
初期費用
-
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
なし
ユーザー数無制限で使える通常プラン。すべての機能が利用可能です。
■主な機能
・PDFやPowerPointファイルの共有
・動画の共有
・資料配布ページの作成など
エンタープライズ
月78,000円
初期費用
-
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
なし
IP制限や特定機能のオンオフなど特別なご要望がある企業様向けプラン。
※機能面はスタンダードプランと同一です。
Groupfileの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率24%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
ドキュメントの作成機能
ドキュメントの検索機能
ドキュメントの管理機能
外部公開への対応
その他の機能
Groupfileの導入実績
Groupfileの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
3500 ID(無料版含)
代表的な導入企業
- 株式会社サイバーエージェント /
- 株式会社エイムソウル /
- 株式会社SEAFOLKS
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- 株式会社サイバーエージェント
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
20〜49名
- 株式会社エイムソウル
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- 株式会社SEAFOLKS
Groupfileの運営会社
サービスを運営する株式会社アプルーシッドの概要です。
会社名 | 株式会社アプルーシッド |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2018年 |
代表名 | 川畑 佑介 |
従業員規模 | 8名 |
事業内容 | ・DXコンサルティング ・資料共有サービスの運営 |
資本金 | 100万円 |