SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. IVR(自動音声応答システム)のランキング
  3. Hybridcall
service_logo

Hybridcall

AiBPO株式会社

出典:Hybridcall https://www.aibpo.co.jp/

参考価格
24,000
円~
機能カバー率
100%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

Hybridcallとは

Hybridcallは、AiBPO株式会社が提供するAI機能搭載のIVR(自動音声応答)システムです。代表電話対応を自動化し、入電の分岐や応答、SMSによるフォローアップなどを組み合わせて、顧客対応の効率と品質を両立します。24時間体制対応、営業時間外応答、あふれ呼対応などの機能も備えており、オペレーター業務の負荷を軽減。製品案内、督促、アンケートといった用途にも活用可能で、コールセンターだけでなくさまざまな業界での導入が進んでいます。導入にあたっては、従来のIVR機能に加えてAI応答を組み込むことで、柔軟かつコストパフォーマンスの良い応答体制を実現します。

Hybridcallの特徴・メリット

Hybridcallの特徴やメリットをご紹介します。

01

AI応答で代表電話対応を自動化し、人的コストを削減

HybridcallはAIを活用することで、代表番号への着信に対して一定レベルの応答を自動で行います。これにより、「営業時間外」や「担当者不在時」の応答も漏れなく処理でき、オペレーターの教育コストや対応負荷を軽減できます。

02

入電の分岐・あふれ呼対応・自動振り分けで機会損失を防止

入電が集中したときのあふれ呼機能、着信振り分け機能、営業時間外応答などの機能を備えており、電話をかけたお客様が繋がらず機会を逃すことを防ぎます。折り返し電話予約機能もあり、後で必ず対応する仕組みを持てるため、顧客満足度の低下を抑制できます。

03

SMSやアンケートとの連携で応答後のフォローアップも自動で実施可能

Hybridcallは、電話応答だけでなく、対応が難しい場合や追加の情報提供が必要な場合に、SMS自動送信やアンケート機能を使って後処理を自動化できます。これにより、電話だけでは伝えきれない情報を補足し、応答全体の満足度を上げることができます。

Hybridcallの料金プラン

Hybridcallの料金プランをご紹介します。

標準プラン
24,000円~
初期費用
50,000円~
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
初めての方でも安心して開始できます。

Hybridcallの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
100%
インバウンド機能
自動応答機能
自動振り分け機能
折り返し電話予約機能
音声録音機能
営業時間外応答機能
あふれ呼機能
ウィスパリング機能
アウトバウンド機能
オートコール機能
アンケート機能

Hybridcallの運営会社

サービスを運営するAiBPO株式会社の概要です。
会社名AiBPO株式会社
本社の国日本
事業内容 コンタクトサービスクラウド事業
AIソリューション事業
CPaaSプラットフォーム事業
電気通信事業
資本金1000万円