SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. 請求書システムのランキング
  3. デスクアシスト
service_logo

デスクアシスト

東芝テック株式会社

出典:デスクアシスト https://www.toshibatec.co.jp/

上場企業導入実績あり
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
14%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

デスクアシストとは

「デスクアシスト」は、請求書や見積書など各種帳票の作成から売上管理まで、日常の事務業務を効率化するソフトウェアパッケージです。PC上で顧客情報や商品情報を登録しておけば、見積書・請求書をボタン操作で自動作成でき、帳票フォーマットも標準テンプレートに沿って出力されるため入力ミスや体裁調整の手間を削減します。また、見積から受注・売上・請求までのデータを一元管理し、売上集計や顧客別の取引履歴も簡単に把握可能。紙やExcelで行っていた事務処理をデジタル化することで作業時間を短縮し、ヒューマンエラーを防止します。大手メーカーによる導入支援・サポート体制も整っており、事務作業負荷の高い中小企業のバックオフィス改善に貢献するソリューションです。

デスクアシストの特徴・メリット

デスクアシストの特徴やメリットをご紹介します。

01

多様な伝票書式に合わせた柔軟なカスタマイズが可能

取引先の指定納品書などがあっても、システム上で書式を細かく調整できます。印刷時に起こる罫線ずれもキー操作で補正でき、調整値を記憶して次回以降の印刷をスムーズに行えます。

02

細部まで行き届いた機能で帳票発行を効率化

取引先ごとに商品単価や掛け率を登録し、自動計算できるなど便利機能が充実。標準単価や「いつもの商品」を呼び出して素早く伝票を作成できるため、発行業務を大幅に時短できます。

03

直感的検索でスムーズにデータ参照

マスターデータにコードを割り振ったり、あいまい検索もできるなど、必要な情報に素早くアクセス可能。帳票作成中に新規登録も行え、作業を止めずに業務を進められます。

デスクアシストの料金プラン

デスクアシストの料金プランをご紹介します。

要問合せ
お問い合わせ

デスクアシストの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
14%
サポート・ヘルプデスク
電話サポートあり
メールサポートあり
チャットサポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
オンプレミス(パッケージ)
スマホ・モバイル対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
セキュリティ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
英語
中国語
オランダ語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
チェコ語
ヘブライ語
ヒンディー語
ハンガリー語
書類の作成機能
見積書の作成機能
納品書の作成機能
請求書の作成機能
領収書の作成機能
請求書の自動作成機能
書類のテンプレート機能
ロゴ・印影付きの書類作成
書類のPDFダウンロード機能
書類形式の変換機能
合算請求書の作成機能
取引先情報の登録管理
品目情報の登録機能
請求一覧データ取り込みによる一括請求書作成
給与明細の作成機能
支払調書の作成機能
書類の送信機能
書類のメール送信機能
書類の一括送信機能
書類の一括郵送機能
書類の管理機能
書類の検索機能
売上レポートへの自動反映機能
入金などのステータス管理機能
書類へのタグ付け機能
未入金状態のアラート機能
閲覧・編集の権限設定
請求関連業務の履歴管理
電子帳簿保存法への対応
デバイス対応
Windows対応
Mac対応

デスクアシストの運営会社

サービスを運営する東芝テック株式会社の概要です。
会社名東芝テック株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都品川区大崎1-11-1(ゲートシティ大崎ウエストタワー)
拠点東京都、静岡県
設立1950年2月
代表名錦織 弘信
従業員規模3,082人<連結:15,509人>
事業内容 リテール・ソリューション
ワークプレイス・ソリューション
オートID・ソリューション
インクジェット・ソリューション
海外事業
資本金399億円