SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. インテントセールスのランキング
  3. GRiX
service_logo

GRiX

AimyTech株式会社

出典:GRiX https://www.aimytech.co.jp/sales

トライアルあり
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
60%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

GRiXとは

GRiX(グリックス)は、送付した資料の閲覧履歴をトラッキングし、タイミングを逃さず顧客にアプローチできる追客支援サービスです。見込み顧客がどのページを何分閲覧したかリアルタイム把握できるため、興味度合いを正確に掴み、効果的なインサイドセールスを実現します。メール開封や資料ダウンロードだけでなく、セミナー動画の視聴箇所の計測も可能。営業担当のフォローアップ精度が高まり、商談化率を上げられる点が特徴です。すでに大手企業からベンチャーまで多数導入実績があるので、安心して導入できます。

GRiXの特徴・メリット

GRiXの特徴やメリットをご紹介します。

01

リアルタイムで営業アクションを修正可能

重要なメールや資料への反応を即時に通知し、AIがスコアリングや次のアクションをレコメンド。営業パーソンは顧客の検討度合いに合わせてアプローチを迅速に調整できるため、商談機会を逃がすことなく最適な営業活動を展開できます。

02

シンプル操作で誰でも導入しやすい

ツール内で資料を管理し、相手が開いたかどうか確認するだけなら、URLを発行して送るだけで使い始められます。MAやSFAとも連携可能で、既存の営業フローを大きく変えずに導入しやすい設計。データは自動蓄積され、必要に応じて分析に活かせます。

03

資料内にアンケートや要約などのコンテンツを自由追加

送りたい資料にアンケートフォームやAI要約機能、ミーティング日程調整リンクなどを埋め込める多彩なCTA機能。顧客の興味ポイントを深堀りし、商談へスムーズにつなげられます。見込み度やニーズをリアルタイムで拾うことで、営業アプローチをより効率的に行えます。

GRiXのイメージ画像

GRiXの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

誰でも簡単に、お客様の検討状況が把握できる!

誰でも簡単に、お客様の検討状況が把握できる!

出典:GRiX https://www.aimytech.co.jp/sales

GRiXの料金プラン

GRiXの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

GRiXの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
60%
データ活用
セールスシグナル
アプローチ機能
マルチチャネルアプローチ
自動化
文章自動生成
AIセールス
自動ワークフロー

GRiXの導入実績

GRiXの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
100社以上
代表的な導入企業
  • 株式会社Helpfeel
  • /
  • 株式会社LegalOn Technologies
  • /
  • ミサワリフォーム株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
300〜499名
  • ミサワリフォーム株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社Helpfeel
  • /
  • 株式会社ディグロス
  • /
  • 株式会社Sales Marker
50〜99名
  • 株式会社HERP

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社LegalOn Technologies

GRiXの運営会社

サービスを運営するAimyTech株式会社の概要です。
会社名AimyTech株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区渋谷 2-19-15 宮益坂ビル609
拠点東京都
設立2021年
代表名青木 亮
従業員規模10名
事業内容 営業支援クラウドサービス「GRiX」の企画開発・運営・販売
営業顧問事業
資本金6500万