SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. 電子帳票システムのランキング
  3. 奉行Edge 発行請求書DXクラウド
service_logo

奉行Edge 発行請求書DXクラウド

株式会社オービックビジネスコンサルタント

出典:奉行Edge 発行請求書DXクラウド https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/invoice

トライアルあり
上場企業導入実績あり
参考価格
84,000
円~
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

奉行Edge 発行請求書DXクラウドとは

「奉行Edge 請求管理電子化クラウド」は、請求書の発行・送付から回収・管理までをクラウド上で一元化するオービックビジネスコンサルタント(OBC)のサービスです。取引先ごとに紙・電子の請求書発行方法を選択でき、電子インボイス制度にも対応したフォーマットで安全に送付します。受領した請求書のデータ取り込みや承認ワークフロー機能も備え、請求処理の効率化とペーパーレス化を実現します。奉行シリーズ(会計・販売管理)と連携し、請求情報を自動仕訳・入金消込までスムーズに反映できるため、請求業務全体の生産性向上と法令対応に貢献します。

奉行Edge 発行請求書DXクラウドの特徴・メリット

奉行Edge 発行請求書DXクラウドの特徴やメリットをご紹介します。

01

奉行シリーズから一括配信

販売奉行や商奉行で作った請求データをクラウドへ送るだけでPDF化し、メール配信・紙郵送を自動手配。ロゴ・角印テンプレを登録すれば見積・納品・領収書も同じ操作感で作成できるので帳票ごとにツールを切り替える必要がありません。

02

Peppol対応で受領まで電子化

取引先が Peppol(JP-PINT)対応なら XML インボイス受領に切り替え可能。受領証跡が自動保存され双方が電帳法要件を満たした状態で保管できます。PDF運用と併用できるので移行期でも安心です。

03

入金消込と督促を自動化

銀行ファイルを取り込むと AI が振込名義と請求書を自動マッチングし、差額や期日超過は督促メールを自動送信。会計奉行クラウドへ仕訳が即反映され、売掛残高や回収予定をリアルタイム把握。資金繰りの先読みもスムーズです。

奉行Edge 発行請求書DXクラウドの料金プラン

奉行Edge 発行請求書DXクラウドの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
標準プラン
84,000円~
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
年間契約発行数のスペックは600枚 月額の場合、月7,000円~

奉行Edge 発行請求書DXクラウドの運営会社

サービスを運営する株式会社オービックビジネスコンサルタントの概要です。
会社名株式会社オービックビジネスコンサルタント
本社の国日本
本社所在地東京都新宿区西新宿六丁目8番1号住友不動産新宿オークタワー
拠点東京都、大阪府、愛知県、北海道、宮城県、埼玉県、神奈川県、静岡県、石川県、広島県、福岡県
設立1980年12月
代表名和田 成史
従業員規模1,304名(2025年4月1日現在、臨時雇用者数含む)
事業内容 企業業務(会計・人事・給与等の基幹業務や、それに係る周辺業務)に関するソリューションテクノロジーの開発メーカーとして、パートナー企業を通して、顧客の業務効率化に貢献するクラウドサービス等を提供
資本金105億1,900万円