SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. 電子帳票システムのランキング
  3. 活文 Report Manager
service_logo

活文 Report Manager

株式会社日立ソリューションズ

出典:活文 Report Manager https://www.hitachi-solutions.co.jp/katsubun/sp/rm/

参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
23%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

活文 Report Managerとは

活文 Report Managerとは、日立ソリューションズの提供する帳票出力管理ソフトウェアです。基幹システム等から出力される各種業務データを美観な帳票(PDFや紙)に整形し、自動配信します。複数部署で必要とされる定型レポートをスケジューリングして定期出力したり、異なる帳票テンプレートへの振り分け出力も一元管理。帳票ごとに承認ルートや配布先メールアドレスを設定でき、社内の報告書類配信業務を効率化します。蓄積された帳票は全文検索機能で過去データの参照も容易で、帳票アーカイブとしても機能。帳票のバージョン管理や改ざん防止にも配慮されており、金融や製造業など大量帳票を扱う企業での導入実績が豊富です。現場のこだわりレイアウトを保ちつつ帳票運用を省力化するソリューションです。

活文 Report Managerの特徴・メリット

活文 Report Managerの特徴やメリットをご紹介します。

01

データ整理・利活用で業務効率アップ

紙帳票やExcelデータを電子化・クラウド上で管理し、活用範囲を拡大。必要な帳票やレポートをオンラインで入力・参照できるため、業務全体の生産性向上とコスト削減を実現します。検索・分析もしやすくなるため、組織全体で情報を役立てやすいのが魅力。

02

帳票分類や保存を自動化

紙帳票の仕分け・転送・廃棄などがシステム上で自動化可能。紙だけでなくタブレット端末からも帳票参照・記入ができるので、場所を問わずいつでも確認・編集が可能です。重複作業や手動ミスを削減し、帳票管理に割く時間を大幅にカットします。

03

電子帳簿保存法への対応も安心

電子取引ソフト法的要件認証など、各種認証を取得。EDI取引やメール添付など多様な電子取引情報をシームレスに保管し、電子帳簿保存法に準拠した運用が可能。紙のスキャン文書や帳簿データもあわせて保管できるため、全社的なペーパーレス化と法令遵守を両立します。

活文 Report Managerの料金プラン

活文 Report Managerの料金プランをご紹介します。

プラン1
お問い合わせ
帳票の登録から管理を自動化 帳票の転送、分類、破棄の自動化 検索・閲覧 データ抽出 印刷・開発・運用

活文 Report Managerの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
23%
管理
受領帳票の保存
JIIMA認証
電子帳簿保存法対応
検索機能
帳票の取り込み
PDFファイルの取り込み
タイムスタンプの付与
検索要件に関する必要項目の入力
AIによる必要項目の抽出
ページ形式の閲覧
レコード表示での閲覧
カテゴリ管理設定
権限管理設定
マルチテナント機能
ワークフローの設定
訂正・削除ができないシステム要件
収集データのAI分析
作成・配信
送付帳票の保存
帳票の配信
エディターによる抽出項目の設定
作成時のメール通知
メール配信
インターネットFAX配信
予約配信設定
測定器からの数値入力が可能
帳票の二次元バーコード化
タブレットを使って帳票の入力
通知確認
帳票ごとのパスワード設定
PDFで出力
CSVで出力
取引先情報の収集代行
サポート体制
導入支援・運用支援あり
セキュリティ
通信の暗号化
アップロードできる種類
見積書のアップロード
注文書のアップロード
契約書のアップロード
発注書のアップロード
請求書のアップロード
領収書のアップロード
納品書のアップロード
検収書のアップロード
売上明細書のアップロード
支払通知書のアップロード
銀行WEB帳票のアップロード
注文請書のアップロード
拡張子
word形式のアップロード
excel形式のアップロード
pdf形式のアップロード
png形式のアップロード
jpg形式のアップロード
jpeg形式のアップロード

活文 Report Managerの導入実績

活文 Report Managerの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • JCOM株式会社
  • /
  • 株式会社日立製作所
  • /
  • 株式会社リコー
  • /
  • 富国生命保険相互会社
  • /
  • スズキ株式会社
  • /
  • 経済産業省
  • /
  • 長瀬産業株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 株式会社日立システムズ
  • /
  • JCOM株式会社
  • /
  • 株式会社日立製作所
  • /
  • 株式会社リコー
  • /
  • 富国生命保険相互会社
  • /
  • 株式会社肥後銀行
  • /
  • スズキ株式会社
  • /
  • パイオニア株式会社
  • /
  • 株式会社小泉
  • /
  • 加藤産業株式会社
  • /
  • フジモトHD株式会社
500〜999名
  • 日本紙パルプ商事株式会社
  • /
  • 長瀬産業株式会社
  • /
  • 株式会社タケエイ
  • /
  • 共立建設株式会社
300〜499名
  • 株式会社日立マネジメントパートナー

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社バイナル
20〜49名
  • 株式会社日本大学事業部

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 経済産業省
  • /
  • 学校法人モード学園

活文 Report Managerの運営会社

サービスを運営する株式会社日立ソリューションズの概要です。
会社名株式会社日立ソリューションズ
本社の国日本
本社所在地東京都品川区東品川4-12-7(日立ソリューションズタワー)
拠点東京都・神奈川県・大阪府・愛知県・アメリカ・カナダ・イギリス・ドイツ・インド・シンガポール・タイ・フィリピン
設立1970年9月
代表名山本 二雄
従業員規模4,914名(単独) 13,861名(連結) ※2022年9月30日現在
事業内容 ソフトウェア・サービス事業
情報処理機器販売事業
資本金200億円