SaaSをランキングで比較できる導入ガイド | ITランキング
メインメニュー

カテゴリー別ランキング

ITツール・SaaSの比較サイト「ITランキング」
  1. ITランキング
  2. CRMツールのランキング
  3. GMOおみせアプリ
service_logo

GMOおみせアプリ

GMOデジタルラボ株式会社

出典:GMOおみせアプリ https://gmo-app.jp/

参考価格
22,000
円〜
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:ITランキング編集部情報取得元掲載修正依頼

GMOおみせアプリとは

GMOおみせアプリは、店舗向けのオリジナルアプリ制作サービスです。飲食業・小売業・美容業など幅広い業種に対応。アプリには、会員証・ポイント機能・クーポン配信・予約受付など、集客・販促に役立つ30種類以上の機能が用意されており、セミオーダー形式で各店舗のブランドに合わせたデザインが短期間で構築できます。さらに、POSレジやCRMなどの外部システムとのAPI連携によって、業務効率と顧客管理の質が向上。Apple StoreやGoogle Playへの申請代行や、専任スタッフによる運用支援など、導入から実際の活用までを一貫して支援する体制も整っており、初めてアプリを導入する企業にも安心です。

GMOおみせアプリの特徴・メリット

GMOおみせアプリの特徴やメリットをご紹介します。

01

多機能な販促支援で顧客との関係性を強化

GMOおみせアプリには、顧客の再来店を促すための多彩な機能が30種以上搭載されています。スタンプラリー機能を活用すれば、地域振興や観光キャンペーンとも連動可能で、集客の幅を広げられます。さらに、プッシュ通知や属性別の情報配信により、個々のユーザーに合わせた最適な情報を届けることができ、リピーターの獲得にも貢献。機能の組み合わせによって、顧客接点の強化と販促活動の効率化を同時に実現します。

02

柔軟な外部連携とカスタマイズ設計

GMOおみせアプリは、POSレジ、CRM、ECサイトといった既存システムとのAPI連携に対応しており、顧客情報や売上データを一元化して管理できます。これにより、日々の業務が効率化されるだけでなく、顧客分析やマーケティング施策にも活用しやすくなります。さらに、セミオーダー形式を採用しているため、デザインや機能面でも自社のブランドにフィットしたアプリが短期間で構築できます。

03

専門チームによる安心の導入・運用支援

GMOおみせアプリでは、導入後も安心して活用できるよう、カスタマーサクセスチームが継続的な運用支援を行います。アプリ活用のコツを学べるセミナーの実施や、機能改善・活用方法の提案など、店舗の課題に合わせた具体的なサポートが充実しています。また、ストア申請の手続きも代行してもらえるため、アプリ開発に不慣れな店舗でもスムーズに導入可能。長期的な運用まで見据えたサポート体制が整っています。

GMOおみせアプリの料金プラン

GMOおみせアプリの料金プランをご紹介します。

Lightプラン
22,000円〜
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
詳細は運営企業へお問い合わせください。 ・初期費用は要問合せ ・価格はすべて税込です ・3店舗まで利用可能
Standardプラン
55,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
詳細は運営企業へお問い合わせください。 ・初期費用は要問合せ ・価格はすべて税込です ・10店舗まで利用可能
Enterpriseプラン
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。 利用可能店舗は無制限

GMOおみせアプリの導入実績

GMOおみせアプリの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
3,180社/10,900店舗(2025年1月時点)

GMOおみせアプリの運営会社

サービスを運営するGMOデジタルラボ株式会社の概要です。
会社名GMOデジタルラボ株式会社
本社の国日本
本社所在地北海道札幌市中央区北2条西3丁目1敷島ビル5F
拠点北海道、宮城県、新潟県、静岡県、東京都
設立1993年12月
代表名山田 裕一
従業員規模91名(2025年3月時点)
事業内容 ・インターネットサービスを中心としたデジタルソリューションサービスの提供
・アプリ事業
・GMOおみせアプリ/GMOデジタルPay/モバイル商品券プラットフォーム byGMO/おみせポケット
・デジタルマーケティング事業
・GMOらくらくホームページ制作/サイト運用支援/SEOサービス
・デジタルデバイス事業
・通信インフラサービス/OA機器
資本金3,455万円