LANSCOPE Security Auditor
エムオーテックス株式会社
出典:LANSCOPE Security Auditor https://www.lanscope.jp/security-auditor/
参考価格
月
100
円
/ユーザー
他
機能カバー率14%
LANSCOPE Security Auditorとは
LANSCOPE Security Auditorは、バックオフィス業務を効率化するAIチャットボットです。情シスや総務への日々の問い合わせを自動で対応し、従業員へのリマインダー通知もスムーズに行います。さらに、クラウドサービスと連携し、勤怠管理やデバイス管理を自動化できます。ユーザーに優しい操作性と高コストパフォーマンスのライセンスプランが魅力で、企業の業務を手軽に効率化することが可能です。
LANSCOPE Security Auditorの特徴・メリット
LANSCOPE Security Auditorの特徴やメリットをご紹介します。
01
簡単設定と直感的な操作性
LANSCOPE Security Auditorは、シンプルな設定と直感的な操作性が魅力です。初期設定は最短30分で完了し、誰でも簡単に運用を開始できます。管理画面はわかりやすく設計されており、プログラミング知識がなくてもFAQの編集やチャットボットの設定が可能です。これにより、バックオフィスの業務効率を大幅に向上させ、企業全体の生産性を高めるサポートをします。
02
多機能クラウド連携で業務自動化
LANSCOPE Security Auditorは、勤怠管理システム「KING of TIME」やスマートデバイス管理システム「LanScope An」といったさまざまなクラウドサービスと連携可能です。これにより、打刻漏れや残業通知、デバイスの紛失対策などの業務を自動化し、効率的に管理できます。クラウドとのスムーズな連携により、手間をかけずに業務プロセスの改善が実現します。
03
コストパフォーマンスに優れたライセンスプラン
LANSCOPE Security Auditorのライセンスプランは、1ユーザー月額100円という高コストパフォーマンスが特徴です。必要な機能だけを低コストで利用できる「ライトライセンス」に加え、通知機能を強化した「ベーシックライセンス」も用意。初期費用が3万円とリーズナブルで、スモールスタートから導入を進めたい企業に最適なソリューションです。
LANSCOPE Security Auditorの料金プラン
LANSCOPE Security Auditorの料金プランをご 紹介します。
ライト
月100円
/ユーザー
初期費用
30,000円/契約
最低利用期間
6ヶ月
最低利用人数
5ライセンス
■主な機能・仕様
・LANSCOPE エンドポイント
・マネージャー クラウド版 連携
・FAQボット
・ボット作成数 1個
※表示価格は税別です。
ベーシック
月300円
/ユーザー
初期費用
30,000円/ 契約
最低利用期間
6ヶ月
最低利用人数
5ライセンス
■主な機能・仕様
・Microsoft 365 連携
※対応アプリ:Teams・OneDrive・SharePoint・Azure AD
・LANSCOPE エンドポイント
・マネージャー クラウド版 連携
・通知ボット
・FAQボット
・ボット作成数 5個
※表示価格は税別です。
LANSCOPE Security Auditorの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率14%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ
対応言語
情報管理機能
チャットボット編集機能
顧客対応機能
数値データ管理機能
通知設定
連携(API、CSV等)サービス
SNS
LINE
クラウドコンピューティングサービス
Microsoft Azure
ビジネスチャットツール
Slack
LANSCOPE Security Auditorの運営会社
サービスを運営するエムオーテックス株式会社の概要です。
会社名 | エムオーテックス株式会社 |
---|---|
本 社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル |
拠点 | 大阪府・東京都・愛知県・福岡県・長崎県 |
設立 | 1990年7月 |
代表名 | 宮崎 吉朗 |
従業員規模 | 446名(2023年4月現在) |
事業内容 | サイバーセキュリティに関するプロダクト開発・サービス事業 |
資本金 | 2,000万円 |