
奉行Edge 勤怠管理クラウド
株式会社オービックビジネスコンサルタント
出典:奉行Edge 勤怠管理クラウド https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/attend
参考価格
月
11,800
円
他
機能カバー率52%
奉行Edge 勤怠管理クラウドとは
奉行Edge 勤怠管理クラウドは、オービックビジネスコンサルタント(OBC)が提供する勤怠管理サービスです。従業員の出退勤や休暇、残業などをリアルタイムで集計し、給与計算ソフトとの連動をスムーズにします。クラウド型のため、常に最新バージョンを利用でき、法改正や制度変更にも即時対応。ICカードやスマホ打刻、シフト管理など多様な就業形態に合わせた設定が可能です。操作画面は分かりやすく、未経験でも迷わない設計。OBC独自のサポート体制も充実しており、バックオフィス業務を大きく効率化するソリューションです。
奉行Edge 勤怠管理クラウドの特徴・メリット
奉行Edge 勤怠管理クラウドの特徴やメリットをご紹介します。
01
多様な勤務形態に対応
奉行Edge 勤怠管理クラウドは、シフト制・フレックス・テレワークなど異なる勤務形態をまとめて管理できるクラウド型システムです。打刻から各種申請、集計までをブラウザ上で一気通貫に処理できるため、紙や Excel で行っていた転記作業を減らし、担当者と従業員双方の手間を抑えられます。
02
集計・アラートを自動化
月次集計や時間外労働の上限チェック、打刻漏れのリマインドをシステムが自動で実行。勤怠データは給与奉行クラウドと連携でき、締め日に再入力する必要がありません。36協定の超過見込みも事前に分かるため、早めのシフト調整がしやすくなります。
03
クラウド運用と専門サポート
通信は SSL で暗号化され、データは国内データセンターで多重バックアップ。ISO27001 などの認証を取得しており、基本操作から制度相談まで受け付けるサポート窓口も用意されています。初めてのクラウド勤怠でも安心して導入できます。
奉行Edge 勤怠管理クラウドのイメージ画像
奉行Edge 勤怠管理クラウドの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ロケーション問わず社員の打刻が可能
出典:奉行Edge 勤怠管理クラウド https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/attend
奉行Edge 勤怠管理クラウドの料金プラン
奉行Edge 勤怠管理クラウドの料金プランをご紹介します。
基本機能
月11,800円
初期費用
0円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
■ライセンス構成
従業員20ライセンス
担当者1ライセンス
※従業員21名以上、担当者2名以上の価格は運営企業へお問い合わせください。
基本機能 +シフト管理(作成者1名利用)
月15,800円
初期費用
0円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
■ライセンス構成
従業員20ライセンス
担当者1ライセンス
シフト作成者1ライセンス
※ 従業員21名以上、担当者2名以上、シフト作成者6名以上の価格は運営企業へお問い合わせください。
基本機能 +シフト管理(作成者5名まで利用)
月19,800円
初期費用
0円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
■ライセンス構成
従業員20ライセンス
担当者1ライセンス
シフト作成者5ライセンスまで
※ 従業員21名以上、担当者2名以上 、シフト作成者6名以上の価格は運営企業へお問い合わせください。
奉行Edge 勤怠管理クラウドの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率52%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
セキュリティ対応
対応言語
打刻方法
休暇・残業申請などのワークフロー機能
残業時間や休暇日数などの自動集計・管理機能
予実管理機能
シフト管理機能
有給休暇などの休暇管理機能
働き方改革関連法対応
医療機関対応
アラート機能
IT導入補助金
デバイス対応
通知設定
分析機能
日報管理機能
弁当管理機能
連携(API、CSV等)サービス
会計ソフト
奉行シリーズ
給与計算システム
給与奉行 クラウド
クラウドコンピューティングサービス
Microsoft Azure
奉行Edge 勤怠管理クラウドの導入実績
奉行Edge 勤怠管理クラウドの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
10,000社以上
奉行Edge 勤怠管理クラウドの運営会社
サービスを運営する株式会社オービックビジネスコンサルタントの概要です。
会社名 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号住友不動産新宿オークタワー |
拠点 | 東京都、大阪府、愛知県、北海道、宮城県、埼玉県、神奈川県、静岡県、石川県、広島県、福岡県 |
設立 | 1980年12月 |
代表名 | 和田 成史 |
従業員規模 | 1,304名(2025年4月1日現在、臨時雇用者数含む) |
事業内容 | 企業業務(会計・人事・給与等の基幹業務や、それに係る周辺業務)に関するソリューションテクノロジーの開発メーカーとして、パートナー企業を通して、顧客の業務効率化に貢献するクラウドサービス等を提供 |
資本金 | 105億1,900万円 |