
M-GPS
株式会社マップス
出典:M-GPS http://s-maps.jp/business/m_gps/index.html
参考価格
10,000
円
機能カバー率7%
M-GPSとは
M-GPSとは、営業・派遣・店舗スタッフなど多数の従業員を管理したい現場向けのクラウド勤怠管理システムです。スマートフォンや携帯電話によるGPS打刻で位置情報付きの勤怠管理が可能。店舗やチーム単位でのグループ分けや、欠勤・遅刻連絡用の掲示板機能、CSVでのデータ出力など現場運用を支援する多彩な機能を備えています。初期費用5,000円(税抜)、月額10,000円(税抜)で人数制限なしで使えるため、派遣や警備、複数店舗運営など大規模運用に適しています。
M-GPSの特徴・メリット
M-GPSの特徴やメリットをご紹介します。
01
ユーザー数無制限で使える定額プラン
初期費用5,000円、月額10,000円で何人でも追加料金なしで利用可能なため、従業員が多い企業ほどコストパフォーマンスが高まります。会社の規模拡大にも柔軟に対応でき、予算管理も容易です。
02
GPS打刻による正確な位置情報管理
スマホ打刻時にGPS情報を取得し、実際の勤務場所を正確に記録。虚偽やなりすまし打刻の防止につながり、現場勤務が多い業態でも安心して導入できます。
03
CSV形式でのデータ出力対応
勤怠データをCSVファイルで簡単にエクスポートでき、外部の給与計算システムなどとの連携もスムーズ。手作業のデータ移行を省き、バックオフィス業務の効率化を支援します。
M-GPSの料金プラン
M-GPSの料金プランをご紹介します。
プラン1
10,000円
初期費用
5,000円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
M-GPSの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率7%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
セキュリティ対応
対応言語
打刻方法
休暇・残業申請などのワークフロー機能
残業時間や休暇日数などの自動集計・管理機能
予実管理機能
シフト管理機能
有給休暇などの休暇管理機能
働き方改革関連法対応
医療機関対応
アラート機能
IT導入補助金
デバイス対応
通知設定
分析機能
日報管理機能
弁当管理機能
M-GPSの運営会社
サービスを運営する株式会社マップスの概要です。
会社名 | 株式会社マップス |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区香取町1丁目30番地1 |
拠点 | 愛知県 |
設立 | 1989年3月 |
代表名 | 金子 貴志 |
従業員規模 | 40名(2018年1月現在) |
事業内容 | セールスプロモーションの企画・制作 イベントの企画・制作・運営 キャンペーンの企画・制作・運営 ノベルティグッズの企画開発・制作 |
資本金 | 2000万円 |