
スーパーカクテルCore 会計
株式会社内田洋行
出典:スーパーカクテルCore 会計 https://www.uchida.co.jp/index.html
機能カバー率13%
スーパーカクテルCore 会計とは
スーパーカクテルCore 会計は、内田洋行が提供する基幹業務システム「スーパーカクテルCore」シリーズの会計モジュールです。仕訳・決算・管理会計といった財務機能をカバーし、販売管理や生産管理とのデータ連携で業務効率を高めます。業種・業態に合わせたカスタマイズ性と柔軟な運用設計により、中堅・中小企業の成長を強力にサポートします。
スーパーカクテルCore 会計の特徴・メリット
スーパーカクテルCore 会計の特徴やメリットをご紹介します。
01
グループ会計を一元管理
複数の子会社や関連企業を含むグループ全体の会計データを一元管理し、連結決算にも対応可能。決算開示システムとも連携できるため、経理担当者はグループ全体の財務状況を素早く把握できます。内部統制を強化しつつ、決算の早期化と開示業務の効率アップを実現し、ガバナンス向上にも効果的です。
02
財務会計と管理会計を標準搭載
財務会計だけでなく、管理会計機能を標準装備しているため、セグメント別損益や原価管理といった多角的な分析がしやすいのが特徴。販売管理システム「スーパーカクテルCore販売」と連動して仕訳データを自動作成し、経理担当者の入力作業を削減。各部門との情報共有がスピーディーになります。
03
リアルタイム経営判断を支援
管理会計により、各プロジェクトやセグメント単位の収益性をシミュレーションできるため、迅速な意思決定に寄与。見通し違いや売上変動にも柔軟に対応し、経営トップや部門長が常に最新の情報を把握可能。ITシステムに不慣れな担当者でも扱いやすい画面設計で、幅広い企業規模に対応します。
スーパーカクテルCore 会計の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率13%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
デバイス対応
セキュリティ対応
対応言語
帳票の作成機能
決算推移表の作成
決算書類の作成機能
仕訳入力機能
集計レポートの自動作成
IT導入補助金
委託会社の内部統制保証
入出金管理機能
見積/請求/納品書の作成機能
労務管理機能
法人設立支援機能
帳簿作成期間
国税電子申告(e-TAX)対応
電子帳簿保存
外国通貨対応
会計基準
データ移行作業
予算管理機能
連携(API、CSV等)サービス
表計算ソフト
Excel
スーパーカクテルCore 会計の運営会社
サービスを運営する株式会社内田洋行の概要です。
会社名 | 株式会社内田洋行 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区新川2丁目4番7号 |
拠点 | 東京都(新川2-4-7・新川2-3-9・東陽)・大阪府・北海道・福岡県・宮城県・神奈川県・愛知県・京都府・兵庫県・広島県 |
設立 | 1941年5月 |
代表名 | 大久保 昇 |
従業員規模 | 3,248(連結)(2024年7月20日現在) |
事業内容 | 公共関連事業 大学・小中高市場へのICTシステムの構築・機器販売、教育機器の製造・販売、教育施設への空間デザイン及び家具販売、官公庁自治体への基幹業務ならびにICTシステム構築及びオフィス関連家具の製造・販売・デザイン・施工 オフィス関連事業 オフィス関連家具の開発・製造・販売及び空間デザイン・設計・施工、事務用機械・ホビークラフト関連製品の製造・販売及びOA機器の販売 情報関連事業 企業向け基幹業務システムの設計・構築及びコンピュータソフトの開発・販売、ソフトウェアライセンス及びIT資産管理の提供・販売、情報機器・ネットワークの設計・構築・保守・販売 |
資本金 | 50億円 |