
弥生会計 Next
弥生株式会社
出典:弥生会計 Next https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/
参考価格
年
34,800
円
他
機能カバー率38%
弥生会計 Nextとは
弥生会計 オンラインは、業界シェアNo.1の会計ソフト「弥生シリーズ」のクラウド版です。青色申告や法人会計に必要な機能を網羅しつつ、インストール不要でブラウザから利用可能。銀行明細の自動取込や仕訳の自動学習機能により、日々の経理入力を効率化します。帳簿・試算表や決算書の作成も簡単で、税制改正にも迅速にアップデート対応。データはクラウド上に安全に保管され、複数担当者や税理士との情報共有もスムーズです。長年の信頼と実績を持つ弥生ブランドの使いやすさをそのままに、中小企業や個人事業主の経理業務を場所を問わず支援します。
弥生会計 Nextの特徴・メリット
弥生会計 Nextの特徴やメリットをご紹介します。
01
入力を自動化して経理作業を効率アップ
銀行やカード明細、レシート・領収書のスキャンデータなどを自動仕訳するため、手動入力にかかる時間やミスを減らせます。これまで手書きやExcelで行っていた業務が短時間で完了するようになり、経理担当者の作業負担を大幅に軽減。分析や報告など、より付加価値の高い業務へ時間を割けるようになります。
02
専門知識なしでも使いやすい設計
簿記の知識がなくてもスムーズに操作できるよう、画面レイアウトや入力フォームを直感的に理解できるデザインにしているのが特徴。処理したデータはグラフ付きレポートで確認可能なので、会社全体の経営状況を把握しやすくなります。初心者でも迷わず学びながら会計業務を進めやすい点が大きなメリットです。
03
手厚いサポートと安心の体制
電話やメールでのサポートはプランにより無制限に利用でき、仕訳や経理作業に関する不明点の相談も可能。「セルフプラン」でも導入後2か月はサポートが受けられるため、はじめての会計ソフト導入であってもスムーズに立ち上げや すいでしょう。長年のシェアと実績を持つ弥生ブランドならではの安心感を得られます。
弥生会計 Nextのイメージ画像
弥生会計 Nextの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

日付や金額を入力するだけで簡単に使えます
出典:弥生会計 Next https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/
弥生会計 Nextの料金プラン
弥生会計 Nextの料金プランをご紹介します。
エントリープラン
年34,800円
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
会計や請求処理、取引書類の整理を自動化して効率的に始めたい方向けのプラン
※表示価格は税抜きです。
ベーシックプラン
年50,400円
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
経費精算や部門管理を含め、バックオフィス全体をさらに効率よくしたい方向けのプラン
※表示価格は税抜きです。
ベーシックプラスプラン
年84,000円
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
電話相談や仕訳に関するアドバイスなど、充実したサポートを求める方向けのプラン
※表示価格は税抜きです。
弥生会計 Nextの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率38%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
デバイス対応
セキュリティ対応
対応言語
帳票の作成機能
決算推移表の作成
決算書類の作成機能
仕訳入力機能
集計レポートの自動作成
IT導入補助金
委託会社の内部統制保証
入出金管理機能
見積/請求/納品書の作成機能
労務管理機能